塀の中の懲りない面々に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「塀の中の懲りない面々」に投稿された感想・評価

tk

tkの感想・評価

3.5
江夏さんはこの数年後、ホントに塀の中に入るとは思ってなかったでしょうね。
昭和映画
これ今だと恐ろしく倫理委員会やらSNSで叩かれるだろう

こんな刑務所あり得んだろうけどキャストが懐かしく、楽しく観れる
ayaetu

ayaetuの感想・評価

3.3
藤竜也の厚い胸板、、、カッコええではないですか!
山城新伍とか植木等も出てて、なっつかしー。あっ、川谷拓三と、山城新伍、どん兵衛コンビやんか‼️
これはね、原作も面白いやつ
秋日和

秋日和の感想・評価

4.0

良い映画だった。始まりは刑務所の入浴シーン。一人が口笛を吹き、つられて周りの受刑者も口笛を次々に吹き始める。行動が伝播していく感じ。ただ同じ牢屋に閉じ込められただけの関係性である彼らが成すからこそ、…

>>続きを読む
reitengo

reitengoの感想・評価

3.3

「刑務所の中」好きとしては気になってた本作。元気のいいオッさんの無茶苦茶な演出が楽しい。ドカーンと桁外れなよど号イマージュに糸井重里といい。なべおさみの横顔もよかった。

なんで風呂んとき親指上げる…

>>続きを読む

1987年に公開された、刑務所暮らしのはなし。

このくらいの時代の映画って結構面白くてすきです。
変に作りすぎてない演技とか内容が自然な感じでいいのかもしれないです。

獄中での映画はいろいろあり…

>>続きを読む
nao

naoの感想・評価

3.8

室井さん(『踊る大捜査線』)の若い頃。
直ちゃんかっちょいいな~
『ショーシャンクの空に』同様、年配の「懲役」が「みんなと一緒にいたい」と言うのにはほろり。
一人が口笛を吹き始めたらもう一人が乗っか…

>>続きを読む

安部譲二さん原作の実体験を基に作られた作品。

川谷拓三さんがちょっとおバカな犯罪者役だったが、コミカルで笑える。

冒頭、刑務所の風呂場から始まった時は厳つい犯罪者ばかりかなと感じたが、ダイハード…

>>続きを読む

どうか あたしの生きている間に帰って来てちょうだい
------------------------

口笛に始まり、口笛に終わる
とにかく受刑者たちが口笛を吹く姿がカッコよくて痺れた🤯

なんと言…

>>続きを読む

当時ベストセラーとなり流行語大賞にもなった安倍譲二原作の自伝的小説を「ペコロスの母に会いに行く」や「男はつらいよ」も監督している森崎東で映画化


安倍直也(藤竜也)はヤクザ者で累犯罪者
前科10犯…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事