塀の中の懲りない面々に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「塀の中の懲りない面々」に投稿された感想・評価

安部譲二かわいーなー。役者さんみなさん最高だけど、敏いとうだけ見逃した。看守かな。
そういえば母親がファンだった(なぜ…?)安部譲二原作の刑務所コメディ。柳葉敏郎どれかな〜?とワクワクしながら観てたけど中盤まで気付けなかった!
tk33220

tk33220の感想・評価

3.8

小柳ルミ子と植木等の夜道でのやり取りの素晴らしさ、川谷拓三が借用書を飲み込んでしまう馬鹿馬鹿しさ(あの天丼ギャグが最高)などあらゆる回想が単なる説明で終わらないのが良い。柳葉敏郎を刑務所まで迎えにく…

>>続きを読む
後ろでずっとうさぎ跳びしてる奴と外人が最高。
手紙を書く→ポスト投函で塀の中と外とを繋ぐ編集が大好き。粋なラストも勿論良い。

幼い時分に何故か父親と一緒に見て紙を丸めて飲み込む川谷拓三の印象が強烈で「なんでこの人紙食べるん?」と父に聞いた記憶を頼りに30年振りの再会。その為か両親が面会に来るシーンは胸に迫るものがあり忘れら…

>>続きを読む
塀のなかの話、なので絵に抜けがないのは当然だが、
どうにも飽きてくる。エピソードもぶつ切り。
どうにも自由すぎる囚人たちに、不自然さ。
844

844の感想・評価

3.3

藤竜也と山城新伍の懲役対看守な感じ。
カラス強盗とか日本赤軍とかくたらないけどなぞの流れもある。
でも基本的にくだらなくてつまらない。
やたらルミ子。

山城のイジメの話は今の世の中に聞かせてやりた…

>>続きを読む
Kazuya

Kazuyaの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

刑務所の日常、面白い、昔の映画もやっぱ
ええな〜
主演の「藤竜也」かっけー
刑務官と囚人のせめぎ合い

ちくりは許さん

紙は早く飲み込め


風呂場の圧力すごい、口笛から口笛で終わるの💯

"溜め息を口笛にしようぜ"って、忘れた頃にふと自分の口笛でそんな言葉を思い出すけど、これでもそう。

"粋がって汗かいたって誰も恩に着るやつなんていやしねぇよ、それどころかチクられるのが関の山だよ"…

>>続きを読む

安部譲二さんによる原作の映画化。"超"が付く豪華キャストが、刑務所での服役中に起こる出来事を通しての悲喜こもごもを熱演しています。

前科13犯の安部直也は、恐喝と銃刀法違反で3年3ヶ月の服役中だっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事