アラビアのロレンスの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アラビアのロレンス』に投稿された感想・評価

4.0

約3時間半の長編なので、2日に分けて鑑賞しました。

第一次世界大戦下の中東紅海周辺が舞台。
主役のイギリス軍人のロレンスは、軍事顧問としてアラブの部族を率い、
アラブの開放を名目に、オスマン帝国軍…

>>続きを読む

長尺の名作を鑑賞。観る前はアラビアでロレンスが大活躍する話と予想。当たらずとも遠からず。

第一次世界大戦中、イギリス軍少佐の変人ロレンスは状況を見てこいというザックリとした命令でアラブへ。広大な砂…

>>続きを読む

「アラブに生まれたということは辛い思いをしろということだ」。印象に残ったセリフなのですが、ある面ではそれを痛感せざるを得ない現況なのではないでしょうか。ロレンスはアラブを解放したのでしょうか、それと…

>>続きを読む
mayu
-
過去鑑賞
Mei
3.8
流浪の民か、主権国家か…
なんとなく耳に覚えていた音楽は、この映画音楽だったのです!
4時間近くある長い映画だけど、
内容もあまり面白くなくて
退屈な4時間だった。
長い時間の映画には
「INTERMISSION」っていう、
休憩時間があるんだって知った。
感想は以上。
5.0

初見は中学生の時にテレビ放送で。
物語は殆ど理解できなかったけれど
砂漠と音楽の美しさとピーター•オトゥールの
演技に魅了されて胸熱になった。
昔、ブロードウェイで劇場から出てきた
オトゥール氏に偶…

>>続きを読む
4.0

見慣れないアラブ系民族の独立物語。そもそもオスマントルコから独立していたんだと勉強になった。ただ前半は勢いのある豪快な感じだが、話が進むと「昨日の味方は、今日の敵」と言わんばかりの悩ましさが現れた。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事