大列車強盗団に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『大列車強盗団』に投稿された感想・評価

冒頭のカーチェイスの手際の良さからは想像できないグダグダな結末。ってかあの運転手が主人公でも何でもないのマジかよ。
アノ
3.0
ピーター・イェーツ難しいな…。ちょっとドライすぎて肌に合わず。
3.0

ロンドンの市街地で白昼堂々宝石強盗を成功させたクリフトン(スタンリー・ベイカー)率いる犯罪者集団は、それを元手に紙幣を運搬する夜行列車の襲撃を計画する。さらに仲間を集めて大仕事に臨むクリフトンだった…

>>続きを読む
3.0
いっぱいおじさんが出てきてひたすら仕事するだけ。ディテールの面白さみたいなのは微妙なんだけど、結構惹き込まれて見ちゃう。脱獄がザル過ぎて笑った。

大体10人から15人の男達が列車強盗に挑む。
邦題が示す通り"団"による盗みの物語。

実話に基づく本作の強盗達は個性が際立つ人がいなくて、大体何人と言う方が適当な感じの泥棒集団。
物語の核となる個…

>>続きを読む

ピーター・イェーツ監督まだ観るの3作目だけどカーアクション以外が退屈すぎる。ストーリーにツイストが一切なくひたすら一本調子。A→B、B→C、C→Dを繰り返すだけ。カーチェイスをしながら強盗団が次々に…

>>続きを読む

★★★liked it
『大列車強盗団』 ピーター・イエーツ監督
Robbery

実話ベース
15人で現金輸送列車強盗
地味やけど
仏ノワール雰囲気

Trailer
https://youtu…

>>続きを読む

マックイーンのようなスターは不在、かつ馴染みの薄い渋い面々が淡々と悪事をこなす。
誰が優秀で誰が無能で誰が捕まるのか、じっくり観ないとわからない。

アクションとしては物足りない所も多いが、こういう…

>>続きを読む
計画を練り進めていく過程、列車から300万ポンド強奪していく計画実行、その後の警察からの逃避。この手のジャンルとしては良く出来ているが何故かあまり面白さが伝わってこなかった…。
ヒチ
3.0

激渋映画。犯罪者たちの栄華と破滅を誇張も矮小化もせずに淡々と描き出す。 実話ものとしてかなり堅実な作りで、冒頭のカーチェイス、長い下準備から強盗のシーン、主人公たちのその後まで一切の感情移入が廃され…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事