グリーンフィッシュのネタバレレビュー・内容・結末

『グリーンフィッシュ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

愛犬家注意⚠️
鶏好き注意⚠️…食べる方は🙆‍♀️

イ・チャンドン監督のデビュー作✨

私が初めて監督の作品を観たのは、オアシスです。その時の衝撃といったらなかったです😭💥グサグサと心を抉ってくる…

>>続きを読む

イ・チャンドン、初監督作🐠
残念ながら近作にある爆発力はなし
凡庸な任侠モノに落ち着いちゃってる🕶️
軸となる成り上がり譚は既視感ある展開
ただいつも通り説明が最小限に抑えられてるので自分の読み取り…

>>続きを読む

かなり要素は上手く散りばめられているけど、なんとなくペーシングやらイベントの激情さ加減がデビュー作という感じがする。

家族と疑似家族両方を行き来し、どちらも機能不全。主人公が死ぬことで家族にまとま…

>>続きを読む
ア・ホーマンスとポスター画像が同じ
ア・ホーマンスは1986年
要するにパクられた

ラストは、知らずに食堂に来た

62点

映画のテンポと質感、イチャンドン監督作品が単純に好みなんだと思う。

ファーストカットから良いよね。

除隊された主人公が女性を助けようとして軍服のままチンピラにボコボコにされ、やり返して電車に乗れ…

>>続きを読む

【 呼び合う関係 】
 かねてより観たいと思っていた作品だ。
 気付いたのだが私は、イ・チャンドン監督の作品・作風が好きなようだ。本作も、時代、絵、色、人、音楽、展開…。すべてが好みだったし、本作も…

>>続きを読む


純粋すぎるが故にどこか浮世離れして見える主人公は、この後に続くイ・チャンドン監督作品の定番であり、一貫したテーマに感じる。

自分の指を迷いなく折ってしまうほどの純粋さに惹かれるミエの気持ちは痛い…

>>続きを読む
真っ直ぐな男の悲しい物語、、ラストが良かったが、、彼女の悲しみようとおなかの子は気になった、、兄貴に殺されたのは、、、

 マクトン(ハン・ソッキュ)が、除隊して家族の元に戻るが、組織の人間になり、対抗組織から圧力が掛かり…、という話。

 マクトンが、ボスに気に入られて、のし上がっていくのが、さすがに若さの力を感じる…

>>続きを読む

除隊して家族の待つ故郷へ帰ってきたマクトン。だが、家族は離れ離れになり、それぞれの生活に忙しかった。彼の脳裏に、今はない一家だんらんの光景がよみがえる。そんなマクトンは故郷に帰る途中で出会った女性ミ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事