初春狸御殿に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『初春狸御殿』に投稿された感想・評価

Kowaii
3.0
看板俳優が勢揃いで、真面目に子供騙しに取り組むなんて。この時代の奥ゆかしさ、豊かさを感じます。
ところで、Youtubeにて視聴したのですが、歌の途中で広告が入りました。アルゴリズムの発展に期待です。
ひばり・いづみの新東宝「歌まつり満月狸合戦」、東宝「大当たり狸御殿」の出来が素晴らしく👍、また、後者とほぼストーリーが似た若尾文子主演の雷蔵・勝新を交えた和風ミュージカル🎵では見劣りは否めない。
ak
3.0


角川シネマコレクションで配信されていたので。
まず、音楽というか効果音がポップでコミカルで古めかしくなくていいなと思ったのと、展開が分かりやすくかつテンポよく進んでいくので、体感的にあっという間で…

>>続きを読む
3.0
〖1950年代映画:オペレッタ喜劇:大映〗
1959年製作で、オペレッタ喜劇『狸御殿』シリーズの第13作らしい⁉️

2025年502本目
木村お得意の狸「御殿。雷蔵、若尾、勝の音楽映画だが、吉田正の演奏が軽すぎてイラつく。二度目だが、やはり好きになれない。
Kyoka
3.0
セット過ぎるし、月が平面過ぎて日本昔ばなしの実写作ったらこんな感じかなとか思っちゃった笑
妖精かと思ったらカッパだったし!笑
Hiro
2.8
世界一、美しく尊いタヌキのファンタジー!

こういう企画がとおって、映画化されたこの時代って健全だったんだなあって思う。
SOU
3.0

明らかにおかしい月のライティングも途中から気にならなくなるそれは映画を観ているというより舞台を観やすいように観せられている感覚になるから

ここの方に尋ねてみるとちゃんと映写機で上映してるみたい。今…

>>続きを読む
『新春かくし芸大会』みたいなお正月の庶民のお楽しみだったのかな。

学芸会のような派手なセットで、勝新が可愛らしく演技しているのが微笑ましい。
geru
3.0
絢爛豪華。
「映画」は娯楽の王様だったんだと思う。
もうこういう映画は作れないだろうな。

あなたにおすすめの記事