海底軍艦の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『海底軍艦』に投稿された感想・評価

もちこ

もちこの感想・評価

3.1


反戦というメッセージが強いからこそ分かりやすくて、ラストも嫌いじゃなかった
Emi

Emiの感想・評価

3.4

主人公(高島忠夫さん)が「戦争キ○ガイ」というセリフを言い放っててなんかすごいと思った。

平田昭彦さんがめずらしい役柄を演じてると思う。
ムウ帝国民のダンス?は他の東宝特撮作品のダンスと比較して人…

>>続きを読む
デカ蛇見たかったのに登場時間2分だった
軍艦はかっこよかった
あさ

あさの感想・評価

3.1
地上よりも優れた技術力のムウ帝国が抵抗もせずやられていくのはどうなんだと思ったのと、怪獣が出てすぐやられてしまったのがちょっと...という感じだった
との

とのの感想・評価

3.5

反戦思想のメッセージがかなり表に出た作品であり、神宮司大佐はまさに時代を象徴する?かのような人物。マンダが見たくて鑑賞した映画だったのだが、マンダの登場シーンは思ったより少なめで、ゴリゴリの反戦映画…

>>続きを読む
kouki

koukiの感想・評価

-
反戦思想を出しながら軍が戦う話って組み立てるの難しいよねー。

U-NEXTにて鑑賞
2021年 189本目

二千万年前に海底に沈んだムウ大陸のムウ帝国から神宮寺大佐が建造している海底軍艦の建造停止と地上世界の返還を要求する脅迫メッセージが届く。

海での戦闘…

>>続きを読む
ナツ

ナツの感想・評価

3.6
海底軍艦・轟天号。
いや空飛ぶんかーいwww

轟天号まわりの設定はクッソ面白い
ムー帝国は…正直これ無くて相手がマンダだけやったらもっと面白かった
彦次郎

彦次郎の感想・評価

3.3

1900年に発表された冒険小説の映画化。
海底人なる怪しげな男が発端として海底のムー帝国と太平洋戦争生き残りの空飛ぶ軍艦が激突するSF海洋モノ。
原作はロシア相手らしいですが時代と国際事情を考慮して…

>>続きを読む

ゴジラfinal warsで名前だけは知っていた轟天号「なんかマンダってヤツと戦うらしい」ぐらいの知識で挑みました。

相手ムー帝国なの?!とか
轟天号飛ぶんだ?!とか
海底と海上行ったり来たりで忙…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事