ヒッチコックによる、主体性、自己同一性についてあまりにも緻密に構築されたサスペンス。
ジョーン・フォンテイン演じるわたしは名前のない女性。彼女のモノローグからこの映画が始まるが、その時「幽霊のよう…
ヒッチコック…久々に鑑賞。
ドキドキハラハラ、完全に、私はヒロインサイドの味方。
レベッカは、本当に病気だったの?それとも、誰かが先回りして、ドクターにそう言わせたの?そこまで想像してしまうほど、磨…
ヒッチコック監督によるサスペンスムービー📽
しかしそこにロマンスとゴシックホラーのスパイスを振りかけ、絶品料理とするヒッチコック料理長の腕💪👨🍳!80年前の映画だが、第13回アカデミー作品賞の誉れ…
屋敷の使用人達の目や、かもしだされる雰囲気がとにかく不気味
また特に気持ち悪いのがダンバース夫人
亡くなった奥様の存在がまだいることを証言したり、なかば洗脳のように奥様は…と主人公に語りかけてくるシ…
南フランスで、イギリスの大金持ちであるマキシムと出会い恋に落ちた女性は彼と結婚することに。彼は前妻をボート事故で亡くしており悲しみに明け暮れているようであった。前妻は絶世の美女でありながら聡明であり…
>>続きを読むサスペンス 恐怖 ホラー 完璧主義者のヒッチコックのアメリカ進出第一作。映画は 監督の物だ。現代でもマネージメントでも通用する名言ですが、ここまで言うマネージャーはいません。初めてヒッチコックを 知…
>>続きを読むオープニングは、とあるお屋敷の残骸が映ります。
優しく上品な英語でこの場所の説明があります。これがヒロインの女性。
レベッカではないです。
「レベッカ」の残り香に、惑わされる人々のお話。
怖い…
ダフネ・デュ・モーリアの小説「レベッカ」を原作に、アルフレッド・ヒッチコック監督が映画化した1940年のアメリカ映画
・
第13回アカデミー賞で作品賞と撮影賞を受賞した
・
イギリスからアメリカに渡…