NHK BSの『プレミアムシネマ』で鑑賞。
第二次世界大戦下のドイツ。絶対に脱走できないとされる収容所にやって来た、何がなんでも脱走する気満々の捕虜たち。到着して早々に建物の位置・敷地の面積・兵の…
■脱走映画はハラハラ・ドキドキできて大好き〜🎬■
午前10時の映画祭で鑑賞〜🎬
脱走映画や脱獄映画は基本的に好きです〜♡
ハラハラ・ドキドキできてとても良い〜
本作は、史実を元に…
史実を基にしたドイツ軍捕虜収容所からの連合軍捕虜たちの脱走劇を描いた作品。
スティーブ・マックィーン、チャールズ・ブロンソン、リチャード・アッテンボロー、ジェームズ・ガーナーらが共演
原作は史実を基…
・脱走常習犯たちが集められたドイツ軍の捕虜収容所で、情報収集や物資調達、書類偽造など一芸に秀でた連合国の捕虜たちが250名の大量脱走を目論む
・脱走ものなので緊迫感はあるが、テーマ曲のおかげでどこか…
チャラン♪チャンチャーラランラン♪の曲がこの映画の本当は絶望的なシーンを明るくポップにしてくれる。なぜか明るい気持ちで見てられるけど、閉所恐怖症の私には絶対できないことだった。しかもこれが史実を元し…
>>続きを読む気が遠くなるような脱走劇を、60年代だからこその深刻の無い緩いテイストが美味。
脱走してからの、それぞれの顛末も安心の見応え。
地味ながらも主人公マックィーンのはみ出した不良っぷり。緑の野山を翔け回…
これぞ不朽の名作🎥✨ 子供の頃から何度も観ているのに、スクリーンで観たのは初めてです🎬
今更ながら凄いキャスト👍 憧れのスター✨ マックイーンほんとカッコいい😆 「タワーリング・インフェルノ」や「ハ…
昔、テレビで洋画劇場が週に3回くらいはあった時代。月曜日は荻昌弘、水曜日は水野晴郎、金曜日は高島忠夫、日曜日は淀川長治センセー…あ、4回だった!(曜日は地域により異なるようですね。これは関西です)
…
BS録画鑑賞
幼い頃から何度かTVで観たと思うが…改めてじっくりと。。
脱走して終わり…と 思い込んでいたが…そこからのストーリーがまた長いw(記憶は当にならない)
リチャード・アッテンボローって…
(C)2013 Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc. All Rights Reserved. Distributed by Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC.