スクラップ・ヘブンに投稿された感想・評価 - 55ページ目

『スクラップ・ヘブン』に投稿された感想・評価

俳優の演技をすごく大事に扱う映画だなあと思った。それぞれの存在感がスゴい。栗山千明、柄本明は特に好きです。考えさせられる行間がたくさんある。
これを観て加瀬亮を知って、好きになった。当時伊坂作品にはまっていた私は、「優しさは想像力だ」ってセリフがとても好きだった。あと、どこ場面か覚えてないけど、空の青が広がるシーンも好きだったな。
ai

aiの感想・評価

4.2
理想と現実の間でもがいて結局想像力を得られない加瀬亮 が唯一無二で眩しかったです。閉塞感や不平不満が手に取る様に現実的。ラストのフジファブリックに全て持ってかれたね、ずるいなあ。
しん

しんの感想・評価

-
高校生の時に初めて観て、よくリピートして観てた。加瀬亮を好きになった作品。
tzhlp

tzhlpの感想・評価

3.9
キャストどハマりすぎ◎

加瀬亮のカッコよさに気付いた作品

重くて深くてたまらない
半ばゾクゾクします

想像力という言葉の意味を
創造させられました
すごい昔に観たのであまり記憶に残ってないが
暗い映画というイメージ。
キャストが絶妙というか良い。
Mamorinko

Mamorinkoの感想・評価

3.3
日本版ファイトクラブ
こういう規模のでかいアクションをやろうとするとチンケなものになってしまうのはなんでかな
とりあえず加瀬亮とオダギリジョーがメチャメチャかっこいい
オダギリ映画ベスト3に入ります
フジファブリックの蜃気楼がいい
映画が面白いというよりもキャストがかっこいい…

理想と現実の間でもがいている。
閉塞感と不平不満は
とても現実的だなと。

映像の美しさも去ることながら
加瀬亮さんとオダギリジョーさんの
キャラクターのコントラストが
一層この映画を印象的な…

>>続きを読む
Doom

Doomの感想・評価

3.6
学生の頃にみたので良かったような。フジはハマってたな。なんか退廃的。太陽を盗んだ男が凄く見える。

あなたにおすすめの記事