セントラル・ステーションの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『セントラル・ステーション』に投稿された感想・評価

シンプルイズベストって感じの映画。結局こういうので充分なんよ。何も気にせず心がホカホカする。
ブラジルのいろんな面も見せてくれるロードムービー。

ふとした時に思い出しては観たくなるブラジル映画

手紙の代筆屋を営む女性ドーラと、母を亡くした少年ジョズエ
2人はジョズエもまだ会ったことのない父を捜す旅に出る

リオの中央駅で出会った2人
意地の…

>>続きを読む
4.2
めっちゃ良かった。偽善ぽさが無いので素直に心に沁みた。カビリアの夜+グロリアなロードムービー。子供主役かと思いきやおばちゃんの成長譚だった。
5.0

(今のところ)私のオールタイムベスト作品。
心に傷と孤独を抱え生きている、荒み老いを感じ始めた女と、愛に包まれていたのにそこから放り出され孤独になった少年の出会いと別れ。もしかしたら少年は神が姿を変…

>>続きを読む
4.4

この映画は最初、観る者を突き放す。ずるくていい人とは言えない大人たち、かわいげのない子供。そして、いろんなことが想像の斜め上を行くブラジルという国。人の命が安いのも、文盲率が高いのも、日本から見ると…

>>続きを読む
ヒューマンドラマ。
ブラジルの地で逞しく生きる人々の姿が
とても上手く描かれていて面白かったです。

人間くささや人との絆がテーマの作品。
想像つく話ではあったけど、テンポ感や雰囲気がよくて引き込まれた。
ドーラの成長ロードムービー。
3.0

あっ。これ観たことあるぞ。
だんだん思い出してきた。
ブラジルの治安の悪さと、おばさんが良い人とはいえないキャラで当時ちょっと引いた記憶がある。

ブラジル人の知り合いが、いつも祖国のことをボロクソ…

>>続きを読む

端的に言うと、少年と初老の女性の心通わせるロードムービー。
なんですけど、これがいい!本当いい😭

すっかり人との交流を諦めて閉じていた主人公ドーラの心が、少年と知り合うことでどんどんほどけていく様…

>>続きを読む
親を亡くした子供とちょっと悪い代書屋の女性が行きがかり上、父をたずねて旅にでます
よくあるんです

あなたにおすすめの記事