東京国際映画祭🇧🇷6本目
ちょっと素晴らしすぎる、、!最初から最後まで映画的なことが度々起こる映画だけどそれがジョズエの人生/運命を制作側が持っていきたい方向に違和感なくぐっと加速して進めることが…
国立映画アーカイブで鑑賞
なかなか見る手段がなくやっと観れた
ちゃんと「ブラジル」の映画
モーターサイクル・ダイアリーズが大好きなので他のウォルター・サレス作品もずっと気になっていたんです
めっちゃ…
2025・11・2
国立映画アーカイブ 長瀬記念ホールOZU
東京国際映画祭 10作品目
TIFF/NFAJクラシックス ブラジル映画週間にて
「アイム・スティル・ヒア」のウォルター・サレス監督作…
よくいそうなふつーのおばさまと、ちょっぴり生意気な男の子が絆を深めていく物語。
だんだんお互いを思いやる気持ちがわいてくるのをさりげなく描いているのが秀逸。
ラストに向かう途中からグッときてしまい、…
東京国際映画祭ブラジル映画週間で鑑賞。
ロードムービーというジャンルは名作も多い。
生き別れた片親を探す旅という点では『パリ、テキサス』っぽくもある。
どちらも引率する大人に難があるし。
名作ロ…
東京国際映画祭、本当にありがとう。
まさか配信もされていないこの作品を、スクリーンで観られるなんて思ってもみなかった。
エンドロール中、込み上げてくる涙をこらえるのが本当に難しかった。
この映画を…
間違いないロードムービー
決して聖人ではないドーラを人間くさく演じたフェルナンダ・モンテネグロがとてもよかった
(娘のフェルナンダ・トーレスの現在とそっくりでびっくり!)
代筆という仕事が成立す…
TIFF2025
9本目
ウォルターサレス監督の作品
配信どこもしていないので劇場で観れて感謝
ブラジルで初めてベルリン金熊賞受賞した作品とのこと
人生が交わることのなかった全くの他人が突然出会い…
TIFF ブラジル映画週間
配信もなく、この貴重な機会にスクリーンにて。
(こんな傑作にアクセスする機会が少ないことは残念)
性悪な中年代書人と訳あって関わることになる少年との、険悪な雰囲気から…
(C)VIDEOFILM-MACT PRODUCTION-1998