「男は本当に女を想像を絶して愛してた」
映画冒頭、荒涼とした砂漠の風景とライ・クーダーの乾いたブルースギターに一気に惹き込まれます。それは精神を病んで彷徨うトラヴィスの心象風景のよう。
1番の見ど…
なんだかんだ好きだ。画面の発色が良すぎる。
親子で物理の話ししてる所とかもいい。こういう、スティーブン・ショアの切り取る世界というか、「モーテル、ガソリンスタンド、ダイナー」みたいな「アメリカ」が見…
ロードムービーの名作。
少し寂しい気持ちにもなるけど、僕はそれがめちゃくちゃハマった。
荒野から始まっていったいどんなストーリーなんだ?と疑心暗鬼で見始めたが、見終わってみると全てが繋がるし、どの…
2回目の鑑賞。観るのに3日掛かった。これくらいの時期の単館映画の質感ってなんとも言えないテレビドラマみたいな画質をしている。邦画でも何度かそう思ったことがある。好きなテイストの映画ではあるが長すぎる…
>>続きを読む難しい…という感想。
ロードムービーの名作
という期待で見たら、ロードムービーとして地味に着実にトラヴィスの人生がわかっていく映画として、教科書という感じはした。
人が映らないカットとか、一見…
(C) 1984 REVERSE ANGLE LIBRARY GMBH, ARGOS FILMS S.A. and CHRIS SIEVERNICH, PRO-JECT FILMPRODUKTION IM FILMVERLAG DER AUTOREN GMBH & CO. KG