イラン出身のキアロスタミ監督。
三部作のなぜか2個目の作品を先にチョイスしてしまったが、
地震が頻繁に起こるとされるイランで、
前作「友だちのうちはどこ?」を撮影していた場所で大地震が起こり、
…
前作”友だちのうちはどこ?”の少年を訪ねて1990年に起きたイラン大地震後の村を訪れる設定だが、物語というよりドキュメンタリーの色が濃い。人々のリアルな営みと相まって引き込まれる世界。
ラストのジグ…
傑作。かつて訪れた街を再訪する、佐藤真のようなロードムービー。コケルのジグザグ道や見慣れた子供たちが登場する瞬間、描かれずとも観客の脳内には一本の映画がフラッシュバックする。
森林で眠る赤子、被災…
25-204
U-NEXT
ジグザグ三部作2作目。
震災と被災した人々の生活をリアルタイムで映しとりながら進むロードムービーでありドキュメンタリーにもなっているというえげつない映画。しかも作中人物…
名画。どの場面を切り取ってもポストカードになるような美しさがある。印象的なのはオンボロ車が急坂を登っていく遠めのカット。わかりやすい人生のメタファー。ありきたりなんだけど美しい映像としか言いようがな…
>>続きを読む車からの視線が、車窓が、フレームと一致して映画そのものと化す瞬間があまりにも美しい。ただ、キアロスタミは車運転シーンが大好きすぎていつも変わり映えがなく観るごとに感動が薄らぐのが少しだけ寂しい、でも…
>>続きを読む大地震が起こって5日後、余震や津波の心配がほとんどなく、渋滞している車に緊迫感はなく被災地で日常を送っている人々も悲しみに暮れている様子もなく、都会の人達の現地の方々を明確に分けるようなフレーミング…
>>続きを読む(C)1991 KANOON