初心者二百十九作品目!!!
【概要】
レンタルビデオで視聴。
「勝手にしやがれ」に続き、ゴダール2回目!
【感想】
「勝手にしやがれ」とはだいぶ違うテイストとして受け取りました。
まずカメラワ…
ストーリーはあって無いようなものだけど、詩的な台詞回し、お洒落でスタイリッシュなショット、カラフルな映像美で終始圧倒された。
特にハサミのダイナミックなショットは脳裏に焼き付くようなインパクト。額縁…
元恋人同士が再会し、殺人事件に巻き込まれて逃避行する物語。
主人公はフェルディナン=ピエロ
ヒロインはマリアンヌ。
2人は改めて愛を確認し合う。
そしてフェルディナンは詩を読む。
愛、芸術、文学、…
女は女である見た時にちゃんとハマりきれなくて、結構な年月経ってのゴダール再チャレンジだったんだけど!完全に魅了された!!難しいイメージあったから敬遠してたけど、初見ゴダールはこの作品にするべきだった…
>>続きを読むヌーヴェルヴァーグ代表作
「ただ生きるだけ、それが人生」
青と赤
言葉か感情か
本か音楽か
後部座席にいる観客に語りかけてくるシーン、ハサミと銃のシーン、などよりリアルな撮影技法に惹き込まれる
ラス…
清々しく自由自在で色彩豊かで目が楽しいな!とくに車盗んで以後ずっと
最初全然ハマらんって思ったけどめちゃめちゃ面白い気がしてきたしラスト好き‼︎
目を引くショットが何気なく大量にある、きれいな海に車…
色の使い方が素直で美しい。
車で海に突っ込むシーンがたまらん。
掛け合いで話されるナレーションのテンポが手本すぎる。
全速力で絶望から飛び降りる男の顔。人間は夢でできている。夢は人間でできている。…
逃避行男女のおしゃれな会話が永久に観れる映画。詩性と映像美。
「愛したい者」と「愛されたい者」の非対称性に根ざしたすれ違いの連続。マリアンヌは自由と快楽を求め、フェルディナンは意味や物語を欲した。…
逃走劇というフォーマットがあれば、ここまで過激に逸脱できるという証明でありながら、迂闊にマネすると色んな意味で大怪我をするだろうという危険な予感に満ちている。アンナ・カリーナの佇まいとベルモンドの身…
>>続きを読む