気狂いピエロの作品情報・感想・評価・動画配信

気狂いピエロ1965年製作の映画)

Pierrot le Fou

上映日:1967年07月07日

製作国:

上映時間:109分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 色彩が綺麗で、表現方法がすごいペガパンクで活力に溢れている
  • ゴダール監督の自己表現がどドンと表現されている
  • アンナ・カリーナの美しさが際立っている
  • 作品は前衛的な芸術性だけでなく、しっかり楽しめる映画
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『気狂いピエロ』に投稿された感想・評価

手が届かないとかうまくいかないってわかってても一緒に居たいのが寂しい。
愛し続けるかどうかは死ぬときにわかる
牛蛙
4.6

ゴダールはやっぱカラーでこそ真価を発揮しますね。
『中国女』でも同じような感想を持ちましたけど、まず色彩がとにかくカッコいい。ワンシーンにさまざまな色が混在して尚且つそれぞれが強い主張をしているのに…

>>続きを読む
水清
-
このレビューはネタバレを含みます
ノアールの脱却?ふざけた演出や小説絵画の引用が本来ノアールが持つ孤独性の意味をかえた?
難解をある種ファッション的にとらえて、てかなにより絵がかっこいい。ビビットにしちゃう。からっといい日差しなのかな
Tax
4.2
気狂いピエロ
SOJIRO
3.5
"意味がわからないからおもしろい"...

いや、流石に1度観ただけじゃ
意味がわからんすぎた

でも不思議と最後はスッキリもした!
4.5

部屋の男は死んでいたから死んでいたのだ。
ハサミでグィグィ。
女は感情。男は言葉。

映画とは戦場のようなものだ。
愛、憎しみ、アクション、暴力、死……。
一言で言えばエモーション。

気ままに生き…

>>続きを読む
go
-
このレビューはネタバレを含みます

面白かった
ラストまで衝撃。ちょうどアドラー心理学について学んだあとだったから嫌われる勇気を体現してる主人公をみたって感じ。結末はどうあれ自分で責任を取るとはこういうことよな。最後の夕日が綺麗すぎる…

>>続きを読む
1.1
つまらないし意味分からない。ややコメディ

あなたにおすすめの記事