ランドラッシュから始まってアメリカ開拓の歴史の一環を知ることができる。インディアンとの関係も。モデルはテキサス州初代大統領とのこと。夫が何年もいなくなったら実家に帰られせていただきます!ってなりそう…
>>続きを読むヤンシーは、家族もそっちのけで正義のために突っ走る、そんな人なんです。例え家族が傷つこうとも、悪を正そうとする。そして、インディアンに対する差別を無くそうとする姿勢もかっこいいですよね。同じく正義感…
>>続きを読む第4回アカデミー賞受賞作品。
アメリカ・オクラホマの開拓の歴史と、ともに歩む家族についての映画。
冒頭の土地争奪戦をめぐるグレートランは、壮大で迫力ある映像であった。
主人公ヤンシーは、正義感溢れる…
ヒーローとクズのハイブリッド。
頭ぶっ飛んでる人物を眺めるのって本当に面白い。
特に最後のセリフなんなん?w
「全部を兼ね備えた愛する人よ、
お前に全部任せて悪かったけど大好きだったぜ!抱いて…
今作はいつもお世話になっているフォロワーさんのレビューを観て、非常に気になり、鑑賞した作品です
感想としては、本作を観れてよかった!ということ
非常に壮大で見応えがありました
1889年〜1929…
アメリカ開拓時代の歴史をなぞりながら、多方面の人権問題に言及する、愛国的で政治色強めな西部劇。フロンティア賛歌。
長い年月を股に掛け、開拓時代を横断するような歴史物の味わい深さが、物語に厚みを与え…
シマロンというタイトルだがその名前の息子はほとんど出てこないし、元の意味、ならず者ともそれほど関係ないような。
アメリカ開拓時代の家族と、変化し発展していく街の様子を描いた作品‥と思って見ていたが…
神が6日かけたのを 我々は1日で行ったんだ
聖書にある奇跡が起きた
エキストラと馬の数…
あの博物館にあるような自転車うごいてるの初めて見た
馬の足音の後付け感
主役の男の演技がすごい無声の感じ…