このレビューはネタバレを含みます
かなり面白かった
ホドロフスキーにしてはホラー色が強い。
あと人を殺すときにテンションの良い音楽が流れるの、ダリオ・アルジェントを思い出す……と思ったらイタリアとの共同制作なのかこれ ホドロフスキー…
グリンゴと殺された聖女の責任を背負わされ、別に隠しもせずキリストとして生かされることが苦しみなら、救いはもっと現実的な自己とか生活の獲得に置き換えられる。尚且つ 親子の関係に重ねられるアンチキリスト…
>>続きを読むホーリー、エルトポの流れで鑑賞。
幻覚アートホラー映画。
相変わらずの大量の動物シーンやインパクト強めな箇所はあるものの、商業映画を意識して作られたといわれてる通り3部作の中で1番わかりやすく1番…
このレビューはネタバレを含みます
泣いた
ホドロフスキー作品なのにみやすかった
商業向きとは思わないけど
サイコ、ボーはおそれているを思い出した
フェニックスにはアルマやアラジンみたいに仲が良い人がいたから、ボーやノーマンベイツみ…