このレビューはネタバレを含みます
またまた全く予備知識なくアマゾンプライムで視聴
有名な原爆の千羽鶴の佐々木貞子さんをもとにした実話と分かったのは見初めて30分くらいしてから
序盤は本当に普通のホームドラマみたいな感じで全然戦争戦後…
このレビューはネタバレを含みます
戦争が終わってからも続いている苦しみが伝わってきました。
涙無しには観ることができない。
「原爆症」を発症した禎子ちゃんはまだ12歳であり、運動もスポーツも万能、これから楽しい人生を送るはずだっ…
このレビューはネタバレを含みます
さっきアマゾン・プライムで見ました。
1954年11月下旬頃に原爆症を発症した佐々木禎子が原爆症による白血病に苦しむ様を描いたドラマ映画です。
"男はつらいよシリーズ"に出演してた倍賞千恵子が …
原爆の子の像のモデルになった子。
「原爆の子」は1952の映画でこれとは別だが、その派生で「ひろしま」があると。派閥わからん。
ただひたすらに楽しいばかりの時の描き方がすごくうまい。見入っちゃう。…
原爆投下から10年
どれだけ時間が経っても
被爆者の無念や悲しい現実は消えることが無い
自分の身に起こったことを
受け入れるなんて私には絶対出来ないし
それも12歳の子どもが
友人は元気に外を駆…
広島平和記念公園の「原爆の子の像」のモデルとなった佐々木禎子さんの短い生涯を描いている。1958年に同じく禎子さんを描いた『千羽鶴』が公開されたが、本作は1989年の神山征二郎監督作品を近年ニューマ…
>>続きを読む禎子の臨終のシーン以降は泣きっぱなしだった。
「原爆の子の像」が佐々木禎子さんの死がきっかけで作られたことは知っていた。が、禎子さんのその短い人生をこうして映像化して見せられると、もうダメだ。
被爆…