拷問受けたあとのシーンはちゃめちゃに怖い 映さないことがうまい いまの映画だと切り返し入れないと不自然になっちゃうか
そのほかは言わずもがな THE サスペンス映画
フィッシュアンドチップス映画ベス…
言うに及ばず、お手本のようなサスペンス描写の連続に唸らされる
かなり政治的な話でありながら、間口が広い
それでいてかなり危うい
こんな緊密な話でありながら、メロドラマという迂回を経由することにも驚か…
反ナチス的なスタンスを取るのがいかにもラングって感じ。
ノワールらしい陰影や作品内でのロンドンの街並みの素晴らしさも輝くが、物陰に隠れる際に陰影を活かして物陰に隠れる表現をしているのが実に素晴らしか…
ヒトラー総統射殺未遂で追われる身となった英国大尉を追跡するフリッツ・ラング監督の逃走劇。
執拗なゲシュタポの追跡を子供や女性の助けを借りて掻い潜るが、片眼鏡の男の執念が差し迫る…
第二次大戦前夜とい…
ラングの、最初のナチスもの。ゲシュタポから逃げるハンター。彼を助けるジョーン・ベネットのいじらしさ。ラングによると、売春婦という設定がヘイズ・オフィス(MPPDA)に抵触するので、彼女の部屋にミシン…
>>続きを読む序盤のウォルターピジョンとジョージサンダースの問答からしておもしろい。ジョージサンダースはどの映画でもすばらしくてだいすき。ハンターであることが巻き込まれのきっかけとして書かれつつも、終盤の洞穴の対…
>>続きを読むさっきアマゾン・プライムで見ました。
数多くの傑作な作品を手掛けて来たドイツ人監督・フリッツ・ラングがヒトラーの映画政策から逃れて33年に亡命してパリからハリウッドへ渡った。この作品でヒトラーの暗…
記録
ファースト・ショットの美しさから格の違いを見せつけてくるフリッツ・ラングさん、そこに痺れる憧れる。彼の撮る草木は何故こうも魅力的なのか、普通でありながらある種の魔力を持っているように感じられ…