どたんばの作品情報・感想・評価・動画配信

どたんば1957年製作の映画)

製作国:

上映時間:109分

配給:

3.8

あらすじ

美濃平野の一角にある東和炭鉱で落盤事故が発生、5人の作業員が暗闇の中に取り残される。外では必死の救出作業が行われるが、トラブルが相次ぎ作業は遅延、やがて人々の不満は現場の韓国人に向けられ、差別的な扱いを受けた彼らは作業から手を引いてしまう。

『どたんば』に投稿された感想・評価

内田吐夢のリアリズムです。これまでに観たチャンバラものや近松ものと違って、炭鉱の落盤事故をジリジリと描きます。坑道に水が流れるシーンは土のドロドロ感と、演者の必死さとあいまって大迫力でした。本作にも…

>>続きを読む
5A
2.5
大勢の歓声が、ただの爆音ノイズの塊になっていて、せっかく寝てたのに何度も起こされました

当時、亜炭の一大産地岐阜県可児郡御嵩町で起こった木曽川流域の洪水で零細炭鉱の坑道が水没、閉鎖空間に志村喬、江原真二郎等五人が閉じ込められ絶望視されたが、御嵩駅に波島進が登場し事態は進展、100時間振…

>>続きを読む
YAZ
3.7

内田吐夢監督作観る

落盤事故が発生した炭鉱。
坑内に作業員五人が閉じ込め
られる。救出活動は遅々とし
て進まないが

菊島隆三原作・脚本のテレビドラマを監
督と橋本忍で脚色
ドラマ版の主役は三國連…

>>続きを読む
catman
4.0

1957年公開。内田吐夢監督。橋本忍脚本。落盤事故により生き埋めとなった5人の炭鉱夫を救出しようと奔走する関係者の苦労と苦悩を描く骨太な社会派群像劇。次々と発生するトラブルによって難航する救助作業、…

>>続きを読む
崩落事故で閉じ込められた五人は立場も人種も超えた人々の連帯に救われてどたんばでヘリから紙吹雪が舞う。
けん
4.0

内田吐夢監督作品
炭鉱で起きた事故の救出をめぐる人間模様を描いた上質パニック映画って感じです🔥
怪獣映画に近いような気もしましたが、目の前の恐怖が物体というよりかは時間になってきたりもするので、独特…

>>続きを読む
るい
3.9

崩れる炭鉱、迫り来る水、少なくなる火の燃料に、徐々に薄くなる空気、さらには飲み水もごくわずか。6号切羽に逃げ込んだ炭鉱夫4人と新人1名は肩を寄せ合い救助を待つ。

冒頭のここから始まるんやけど
「こ…

>>続きを読む
SyonL
-
水の勢い、狭い空間の圧迫感、胸熱映画。
もっと多くの人に見てもらいたいよね。

あなたにおすすめの記事