死刑台のメロディに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『死刑台のメロディ』に投稿された感想・評価

4.0
理不尽な権力の実態
heres to youというよりは、僕も一緒に居させて下さい

ありがとうモンタルド、モリコーネ
なよっちい僕でも戦う勇気が出てきたよ

4Kリマスターて凄いね、タイトルは知ってるけど観たことなかった有名作の1本。イデオロギー闘争を経験していない世代なのであまり惹かれはしないけど、丁度 袴田事件無罪判決のタイミングでもあり思うところは…

>>続きを読む
4Kリマスター・英語版で観たので、感想はそちらの方(パングロスの映画一覧で本枠の一つ前)に投稿しました。
Layla
4.0

このレビューはネタバレを含みます

アメリカ史上最悪の冤罪事件とも言われている「サッコとヴァンゼッティ事件」の一連の裁判の様子を映画化した作品。エンニオ•モリコーネ(作曲家)特集として組まれていたので鑑賞。

サッコとヴァンゼッティ事…

>>続きを読む
3.7
希望をチラ見せしてすぐポケットにしまう感じめっちゃ引き込まれる。
hide
3.9
権力や政治が優先されれば事実は事実でなくなると言ういまだなくならない冤罪の物語。国や権力は一人一人の幸福を願って生まれたはず。見るべき映画。

このレビューはネタバレを含みます

1920年、アメリカで起きたサッコ・ヴァンゼッティ事件の映画化。

アメリカが舞台ですがイタリア映画なので、ほぼ全員が英語を喋っている前提、としなければいけないので少々混乱しました。

主題歌が有名…

>>続きを読む
4.0

実際の冤罪事件を元にした映画

アナーキストのイタリア移民の2人が逮捕されたが、数週間前の強盗殺人事件の容疑者として検挙されてしまう、全くの冤罪だが世論としてアナーキストを断罪する流れもあり数々の証…

>>続きを読む
NS
4.0
曲だけ知っていたが、ようやく映画を観た。

というかこの邦題は何?

冤罪と一口に言っても、最初から容疑者2人を犯人に仕立て上げる気満々の検事達。
ロクに捜査もせず、目撃証言もでっちあげ。
悪質なギャングは放置して、ただイタリア移民のアナーキストという理由で断罪され死…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事