このレビューはネタバレを含みます
ミシェルルグランの音楽とドゥミ目的でみたら真っ直ぐストーリーに泣いてしまった…悲しい…
全編音楽に載せるなんてすげ〜…
色彩も良い、踊らなかった…(踊らずに構成できるのもかなりすごい気がする)
度…
このレビューはネタバレを含みます
名作よ……!オープニングはもちろん、1部と3部のラストがたまらない(涙)!ハッピーエンドじゃないけれど、映画館でこれほどの至福を味わえるなんて。音楽も、なんという多幸感。ミュージカル映画が好きな人生…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
全編ミュージカル調でセリフが歌詞になっているのが面白く、普段ミュージカルを見ないが飽きがこなかった。
ストーリーは正直ツッコミ所は多かった。
兵役あるのに避妊していなかったり(当時避妊具ってなかっ…
このレビューはネタバレを含みます
結局、悲劇の根本はギィとジュヌヴィエーヴの生育環境の違いにあったとおもう。
ギィは叔母と介護者とティーンエイジャーを過ごして、いい意味で肉親とは違う一歩引いた付き合いが日常で、幸福追求の主体が自分…
ドゥミのカラフルな世界と、ミシェル・ルグランの音楽が全編歌で進むミュージカル映画!1964年の作品なのか〜全然色褪せてない〜
カトリーヌ・ドヌーヴ19歳だったのか〜お綺麗すぎる〜
彼氏に対して死ん…
“フランソワ🧒とフランソワーズ🧑”
ルグランのドキュメンタリー公開に合わせての同時上映
この作品が好きだったから『ラ・ラ・ランド』が自分にとってのBest Movieのひとつになったんだなぁと…
このレビューはネタバレを含みます
2025年 99本目
画期的で面白かった。普段の映画のように、BGMを会話の後ろで流すだけでもそのシーンで表したいものや心情が分かるものの、
この映画は男女によって会話の終わりに使われる楽器が異な…
(C)Ciné-Tamaris photo (C)Agnès Varda (c)cine tamaris 1993