本日休診の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『本日休診』に投稿された感想・評価

「本日休診」
医者が戦争によって直接・間接的に破壊された人を診て街中を往診する戦後復興途中のお話。性被害、セカンドレイプ、中絶、精神疾患、依存症、貧困など笑えないモチーフを軽妙に扱っていた。淡島千景…

>>続きを読む

やっぱり昔の映画は良いね
この時代のは特に良い

休診にも関わらず次々と現れる患者と三雲先生との人情喜劇と見せかけて
実は重い映画でもある
だけどシリアスに重く描くのではなく
軽〜く描いてるからラス…

>>続きを読む
えり子

えり子の感想・評価

3.5

柳永二郎さんの人情味ある医者がいいですね。
新派の俳優としての風格があった。
三国さんの怪演も凄かった。
岸惠子さん、鶴田浩二さんの共演、多分この作品で恋が生まれたのでしょう。戦後の世相が垣間見えま…

>>続きを読む
かえ

かえの感想・評価

-
戦後間もない日本が舞台だが病気になっても妊娠しても医療費が払えない人はたくさんいたのだろうな...と暗くなる
半兵衛

半兵衛の感想・評価

4.0

戦争の傷痕が生々しい東京を舞台に、休診の日に留守をしていたがために様々な治療やトラブルに巻き込まれる医者(柳永二郎)の眼を通して戦争の後遺症や悩みを抱えつつも前向きに生きようとする人たちを描いたヒュ…

>>続きを読む
中学生の頃、三國連太郎にハマった私を、祖父が都内の映画祭に連れて行って観させてくれた思い出の映画。
Kyu

Kyuの感想・評価

3.6

1952年の白黒作品ですが、youtube上でカラー化された状態で観れました。

実に人情味のある作品で、日本人特有の律儀さや助け合う気持ちなど、現代日本人が忘れている大切な物を思い出させてくれます…

>>続きを読む
KayaNanba

KayaNanbaの感想・評価

3.5
笑顔でワタワタしながらも真剣に人と向き合う素敵な先生。ワッハッハ~って笑い声に釣られて私も笑顔になる。良くも悪くも時代を感じるけど、現代人には欠落した優しさを持った映画、私は好きです。
Jimmy

Jimmyの感想・評価

1.8

渋谷実監督の作品は、観ていて「ほのぼの感」を与えてくれるが、この作品も同様である。

昔の日本の風景を見られるのは結構楽しいのだが、ユーモアが古臭い感じであり、その極め付けは三國連太郎演じるキチ●イ…

>>続きを読む

井伏鱒二原作で若い時に読みたい作品の一つだった。映画全盛時の大物俳優が見れ、懐かしさと同時に知らない若々しい姿が素晴らしい。映画としては、今では想像も付かない、いたわり優しさが感じられ、どうしても「…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事