あぜ道のダンディに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 9ページ目

「あぜ道のダンディ」に投稿された感想・評価

reiyan

reiyanの感想・評価

4.0
私の嫌いなタイプの父親像がそのままあって、すごく良かった!光石研は、やっぱり良い。

あと、綾野剛に感激。
clammbon

clammbonの感想・評価

3.9
泣きながらでるその言葉の深い意味
カッコつけようとする父親
個人的に吉永淳ちゃんが娘役さんだったことがすごく雰囲気出ててよかった
光石研さんの演技力は尊敬

「安月給なのに、安月給なのに~」って、子供たちに心配されたくないなぁ(笑)
だいぶ情緒不安定で面倒くさい親父だったが、そんな親父に感謝できる、素直で優しい子供たちだった。そんな子供たちを男手一つで育…

>>続きを読む
jumo

jumoの感想・評価

3.6
娘と息子がいい子に育ってくれてて本当に良かったと思っている
こんな時代におっさんをやらなきゃいけない光石研の見栄っ張りがかわいい
yattin

yattinの感想・評価

3.8
不器用だけどカッコよくありたいお父さん。
ちょっぴり泣けて、笑える。
すだま

すだまの感想・評価

3.5
お父さんは実はかっこいいんじゃないかと思った。
光石研さんのおしゃれな私生活は一旦忘れて観ましょう。
地元が舞台なので親近感。

紀子の食卓に続く、私的こんな父親が欲しかった第2弾。

202009
久しぶりに見直した。
やっぱり光石研抜群だなと思う。トモロヲのとぼけ具合も良いし、可愛らしいし、この映画の藤原竜也の爽やかさは妙…

>>続きを読む
mito

mitoの感想・評価

3.5

今や日本の代表的監督になりつつある石井裕也監督がまだぶっ飛んだ作風のときの作品。
余談だが個人的にはこの頃のクレイジーな作風の石井監督の印象が強烈で未だにこの監督の作品はこの作風のイメージ(笑)

>>続きを読む
shiori

shioriの感想・評価

3.5
光石研と田口トモロヲの会話がいちいち面白い!

見栄っ張りで不器用すぎな父親。
邪険に扱われてたけど、子供たちはちゃんと親の事考えてるんだ。
ユキミ

ユキミの感想・評価

3.5
かっこ悪い、不器用なんだけどかっこいい応援したくなるおじさん
うさぎのダンスがしばらく頭から離れない

不思議な雰囲気

あなたにおすすめの記事