あぜ道のダンディに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 8ページ目

「あぜ道のダンディ」に投稿された感想・評価

ザン

ザンの感想・評価

3.7

いいと思う。不器用だが子どもに一生懸命な父親。兄妹もわかってないようで、気を遣ってる関係。中学時代のノリのまんまで語らうトモロヲとの関係もいい。ウサギのダンス微笑ましいが、友情出演の彼は強引なキャス…

>>続きを読む
9丁目

9丁目の感想・評価

3.5
みんな色んな事情があるけど、ちゃんと人のことを想って生きている。泣いた。
tsumuji

tsumujiの感想・評価

4.0
父親と観たら、父親が泣いていた。

そのあと、父親が1人でまた観て泣いていたと母親から聞いた。
756bee

756beeの感想・評価

3.2

もうちょっとマシかと思ってたけど、しゃーないか。息子じゃないけど、親も子も自分と同じくらいの年齢設定なので思うところもイロイロあり、クスッとさせてもらえたし、ヨシとしよう。
2Dでも3Dでもなくダン…

>>続きを読む
くぅー

くぅーの感想・評価

3.9

my映画館2011#100> いやぁ、この作品は光石研に尽きるなぁ!
個人的には現在の日本一の脇役俳優の主演作だけに、ちょっと父娘関係の描写に違和感があったりもするが、くせ者ダンディ万歳でいいのであ…

>>続きを読む

奥さんの死別以降、子供達とコミュニケーションをあまり取ってこれなかったが、子供達の上京が決まったのをキッカケに、徐々に交流していくストーリー。

不器用な父親役を演じた光石研の演技が見どころ。

子…

>>続きを読む

初)渋め演者サン達による親父は頑張ってるんだぞ~話。正直面白くなかった…個性的で人気者の演者サンがちょい役で出演していますが、監督の人望のおかげなんだろうけど…贅沢感より勿体無い感の方がつよい…あの…

>>続きを読む
mappurau

mappurauの感想・評価

3.6

タイトルとパッケージの雰囲気から、勝手にゆるさを期待して手に取りましたが、、おじさんたちの世界、全然ゆるくないですね。

家族の距離感や、あの父親の面倒くさ〜い感じとか…リアルで、、でも、それが映画…

>>続きを読む
やまだ

やまだの感想・評価

3.3

おじさんたちはおじさんたちでいろいろ葛藤しながら生きてるし
子どもたちは子どもたちなりに悩んでるしもんもんとしてるし

リアルな父子の関係
お父さんってゆうのは子どもとの接し方、あそこまでじゃなくて…

>>続きを読む
ららら

らららの感想・評価

3.1
怖いくらい娘の気持ちがわかって、
お父さんと仲良くしよう、ちゃんとしゃべろう。
と思いました。笑

父と息子と娘の関係がリアルすぎて、ふと笑っちゃう。いいお父さん。

あなたにおすすめの記事