サスペリアの作品情報・感想・評価・動画配信

サスペリア1977年製作の映画)

Suspiria

上映日:1977年06月25日

製作国:

上映時間:99分

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 赤と緑のビビッドな映像が印象的
  • オシャレな演出とセットがホラーをより引き立てる
  • タナー先生の怖さや虫の描写が恐怖を煽る
  • ゴブリンが手がけた音楽が不気味で美しく、頭に残る
  • 独特な色使いや身体演出がインパクト大
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『サスペリア』に投稿された感想・評価

ホラー映画だけれど怖いというより可愛い!お部屋や少女たち、オーバーなリアクション、そして死んでる姿まで。サラは何で鍵のとこ押さえなかったのかとかツッコミどころも多いがまあそこも可愛いのひとつ笑
サスペリアっていったらうじむし。
赤と青による不気味さ。。
繰り返されるメロディが怖い。。
3.8

「サスペリア(1977)」
原題「Suspiria」
1977/06/25公開 イタリア作品2019-056
再鑑賞

いやぁ!素晴らしいです40年以上経った今観ても色褪せない(デジタルリマスターで…

>>続きを読む

新文芸坐ダリオ・アルジェント・オールナイトにて。

世界で最も美しい映画のひとつ。
誤解をおそれずに言ってしまえば、サスペリアは怖い映画ではない、美しい映画。

ジェシカ・ハーパーが空港に降り立つ冒…

>>続きを読む
工夫の宝庫か。
この頃のゾンビ映画もそうやけど、金がない中でどう工夫するかがホラーの見どころだなー

ライトの不気味さ。
犬のシーンは好き。

残296本
サイコサスペンスかと思って見たら普通にホラーだった
梅田
3.0

「表現が技術的に制約されている中でどう格闘して面白い映像を作るか」という視点から見ると一番楽しめるのがホラー映画というジャンルなのではないか。今観ると「怖い」より「痛そう」という感想になるけど、アイ…

>>続きを読む

イタリアのホラー映画もなかなか乙なもの
このなんだかわからない怖さとかはこの時代だったからこそできる代物のような気がする。
冒頭から強烈なシーンが!
そんななか流れるゴブリンの曲が耳について離れない…

>>続きを読む
ダリオ・アルジェント初鑑賞!
「世界一美しいホラー映画」という前評判を聞いて、観てみた。

確かに血の色はとても鮮やかだったな(笑)
オチはよく分からなかった…

あなたにおすすめの記事