チェ 39歳 別れの手紙に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「チェ 39歳 別れの手紙」に投稿された感想・評価

前作「チェ28歳の革命」は、国連総会で演説するチェがかっこいいみたいな感じで描かれ、静かにキューバ革命が成功するのを淡々と描いてました。その調子でボリビア革命を指導するチェ。ほとんど村々を転々として…

>>続きを読む

28歳の革命よりは観やすかった。何よりもベニチオデルトロの演技の凄さに感銘を受けた。もうチェゲバラにしか見えない。
キューバの時と状況が違う。チェゲバラの思想がボリビアの人々には受け入れられなかった…

>>続きを読む
生涯を兵士として捧げ、他国のために戦い続けたチェ・ゲバラ 最期までかっこよかった
じん

じんの感想・評価

2.9
凄い人だなーと改めて認識しました。
ただやっぱむずかしー((̵̵́ ̆ͯ̑͟˚̨̨̩ ̆ͯ̑)̵̵̀)
る

るの感想・評価

3.0

こちらも史実に基づいて淡々と描かれていて、前作以上に派手なシーンはなく、ジャングルで耐え忍ぶ。

チェ・ゲバラの農民の生活を豊かにしたいという命がけの想いと、実際の農民の思いがすれ違っていて、ゲバラ…

>>続きを読む

前作よりもさらに淡々と。

前作が上昇だとすれば、続編は下降。ゲバラの最期が描かれていた。

前作で革命に成功し有名だったはずなのに、今回では出会った人がゲバラだと気づかないくらいになってしまって。…

>>続きを読む
細川

細川の感想・評価

2.8

2作目はボリビアでの活動ですね。
最終的には住民にも裏切られてしまう悲しさ、理想と現実の食い違いを感じました。
これだけの英雄が、このような亡くなり方をしているんだな?と言う知識積み上げができたのは…

>>続きを読む
muckymouse

muckymouseの感想・評価

3.0
最初、変装してるんだけど



ハゲとるやないか!
お茶の水博士やん!

って思ったの、私だけ?

前編でうまくハマれなかったのが仇になってしまった後編。
頭では何となくわかりつつあっても、心が追いつかないのか、冗長に感じてしまったのは、実に残念。

1965年のキューバ。共産党の中央委員会にゲバ…

>>続きを読む
MaTo

MaToの感想・評価

2.5
熱意だけでは達成できない
矛盾を見逃せない人のお陰で社会が改善される

あなたにおすすめの記事