ダスティン・ホフマンの存在感がすごいけど、そもそも映画としての切れ味が鋭すぎる。冒頭3分(体感)でホフマン演じるテッドの奥さんが家を出ていくシーン。たった3分で「そうなってしまった背景」を観客に納得…
>>続きを読むストーリーがめちゃくちゃ良かった!
顔ドアップのカットが多めで、心情の強調がドラマ性を助けててより印象的。
好きなシーンとして、終盤の落ち葉公園での遠目のカットは本当に良かった。
ただ画面のルックが…
今更感アリアリ、てか
どうして観てなかったんだシリーズ
タイトルだけ知っていて、
クレーマーの話だと思ってましたスミマセン。
心温まる親子の成長記(特にオヤジ)でした。
出てる俳優…
母親であること、父親であること、裁判というもの、お互い共同生活してた時には気づけなかったこと
どれも事実。子供にとって何が最善か。
誰もが失敗するし、誰もが成長する機会はある。
テッドは母親が出て…
最近、名作に触れるのがマイブーム
なので、本作を鑑賞。
あれ、結局最後はどうなるだろうと
いうエンディングだったけど、
全体としてはめちゃくちゃ
いい映画でしたね。
なんか、男性と女性で観たあとの…
なにが正解とかはない。
家族の問題って本当に難しい。2人とも全てはビリーのためにと考えているからこそなおさら。
だからあの終わり方ですごく良かったと思う。人の家の問題に他人が突っ込むんじゃない。そう…
(C)1979 COLUMBIA PICTURES INDUSTRIES, INC. ALL RIGHTS RESERVED.