明治天皇と日露大戦争の作品情報・感想・評価

『明治天皇と日露大戦争』に投稿された感想・評価

mitakosama

mitakosamaの感想・評価

3.7

スカパーにて。新東宝の日露戦争を扱った映画だが、何と言っても明治天皇をアラカンが演じたことよ。
今でも不敬罪だと色んな団体から訴えられそうだが、当時はもっとシビアだったろうに。そのハンデを乗り越えて…

>>続きを読む
三四郎

三四郎の感想・評価

3.5
小学校低学年の頃は、戦争映画が好きだった。日本が勝つと分かっているので、安心して観ていられたように思う。
母云はく「子供って残酷なものが好きなのね」と思っていたらしい笑
再見しないとなぁ。

 これは右翼監督で「早撮りの巨匠」と云われた渡辺和男による作品で、正直映画として優れた物ではありません。しかし「全国民が一人残らず見る映画!」と宣伝された結果、観客動員数2,000万人(当時の国民の…

>>続きを読む

「千と千尋の神隠し」(2001)に抜かれるまで日本の観客動員数歴代1位(2000万人動員)。新東宝”明治天皇三部作”の一本目。監督は生粋の右翼として知られた渡辺邦男。天皇誕生日の4月29日公開。

>>続きを読む

日露戦争の開戦の経緯、陸海戦場の推移、元帥天皇を中心とした御前会議の思惑を網羅的に勉強出来る特撮スペクタル教育映画⁈。公開当時は弱小映画会社(新東宝)が社運を賭けて「日本初の総天然色大画面シネスコ(…

>>続きを読む
1.スタンダード版

このレビューはネタバレを含みます

こりゃあ酷いや(笑)

明治36年、ロシアの南下政策が勢いを増し満州にまで出撃してきたため、7月28日から日露交渉が始まる。軍部も政府も開戦には慎重だったが、外交交渉は暗礁に乗り上げちゃった。
で、…

>>続きを読む
コマル

コマルの感想・評価

3.6
日本海大海戦と似た内容だがエンタメ度が高い
2度目。娯楽作なのにやや冗長。
モヨ

モヨの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

2022-083

兵は衣替えなど出来ないと真夏に冬服を着用され、兵と同じ粗食で常に国民に向き合われた明治天皇にただただ頭が下がる思いです。
>>|

あなたにおすすめの記事