明治天皇と日露大戦争の作品情報・感想・評価

『明治天皇と日露大戦争』に投稿された感想・評価

3.6

難攻不落の旅順大要塞!
迫るバルチック艦隊!

明治大帝のご威光の基
落とすか、乃木大将率いる
皇国陸軍!
破るか、東郷司令官率いる
連合艦隊!

興国の存亡この一戦にあり!

「明治天皇と日露大戦…

>>続きを読む
4.0

見よ西欧に咲き誇る 
文華の蔭に憂いあり
太平洋を顧みよ 
東亜の空に雲暗し
今にして我勉めずば 
護国の任を誰か負う

※海軍兵学校の校歌に相当する「江田島健児の歌」

映画を観ていて思わず口ずさ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

「乃木を代えることはならん!」

明治天皇「乃木は近いうちに必ず旅順を落とす!」
陸軍大臣「大御心の程肝に銘じましてございます」
明治天皇「分かれば良いのじゃ」

兵士「天皇陛下!万歳!ばんざーい!…

>>続きを読む

大蔵貢の企画が大ヒット。二番煎じ、三番煎じを繰り返し新東宝倒産後も執着していたネタ。アラカンは、幾度明治天皇を演じさせるのかとお怒り。だって、『地獄』でノンクレジットだけど、閻魔大王を演じさせている…

>>続きを読む

シネヌーヴォでやっている「新東宝映画祭」にて鑑賞。

この特集を2ヶ月に渡って続けるというのが、この映画館らしいところ。知らない映画がいっぱいです^_^

この映画は、新東宝映画の最大のヒット作とい…

>>続きを読む

◎新東宝逆コース映画の雄 皇国史観で描く日露戦

1957年 新東宝 カラー 76分 シネマスコープ
*若干ホワイトノイズ、褪色あり

日本映画史上はじめて近現代の天皇を映画で映したことで、観客動員…

>>続きを読む

シネ・ヌーヴォさん
新東宝映画まつり2本目。

橘少佐(若山富三郎)さんだけ一人テンション違う演技で笑った😅

昔の観客動員記録を持つ作品なんで勉強のために観てみました。

昔の作品だけど劇場の大音…

>>続きを読む

それまでの日本映画では天皇陛下の姿を映すことがタブーだったが、
新東宝はそのタブーを破り、空前のヒットを記録した。

嵐寛寿郎が明治天皇を演じ、
堂々とした風格をみせ、丹波哲郎や宇津井健、高島忠夫ら…

>>続きを読む

 これは右翼監督で「早撮りの巨匠」と云われた渡辺和男による作品で、正直映画として優れた物ではありません。しかし「全国民が一人残らず見る映画!」と宣伝された結果、観客動員数2,000万人(当時の国民の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事