アリス・イン・ワンダーランドのネタバレレビュー・内容・結末 - 10ページ目

『アリス・イン・ワンダーランド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「まだ夢だと思ってるの?」ってマッドハッターに聞かれたアリスが「残念だけど私の想像が作り出した人よ。少し変な人ばかりなの。」って返すとこティムバートンの台詞みたいで良かった。

ディズニーアニメーションの方をレビューしたので、ジョニー・デップとティム・バートンの『Alice in Wonderland』(2010)をまた観てみた。あまり言葉遊び要素は無けど、造語が沢山出てく…

>>続きを読む

美しく成長した19歳のアリスは、白うさぎを追い掛けて大きな穴に落ちてしまう。そこはアンダーランドと呼ばれる不思議の国で、マッドハッターら奇妙な住人たちは、アリスこそが独裁者・赤の女王による支配を終わ…

>>続きを読む

ティムバートンの初めて見た!
無心で楽しめた
老若男女楽しめそう!

物語とか世界もそうだけど、
特にキャラクターが見てて楽しかった!

個人的にヘレナボナムカーターの赤い女王が最高に好き笑笑
どう…

>>続きを読む
アリス・イン・ワンダーランドってファンタジーだけど死とかあるし、すべてがすべてファンタジーじゃないよね。
でも結局全部夢の話だからまぁ…
ジョニーデップはこういう役のイメージがついてるなぁ。

お茶な香りにつられてこちらを鑑賞。
映画館で先に見ていたので二回目。

もともと不思議の国のアリスが好き、ティムバートン監督が好きなこともあって公開当初すぐ見に行った覚えがある。3Dの迫力に圧倒され…

>>続きを読む
 アリスが大人になってからの話。不思議の国のアリスをもとに作られている。アリスはアンダーランドを救うためにきており、時計うさぎはアリスを呼ぶために地上へと来ていた。
映画館に観に行くほどでもない
DVDでちょうどいいなって感じ

白の女王が美しかったのと、
赤の女王が、なんかトラウマ?というか
妹への劣等感をすごい感じててかなしいなっておもった。
ティム・バートンとの相性は良くないらしい
美術もストーリーも全く好みじゃない
大人になったアリス、という設定に惹かれた。でも最後はなんだかなぁと思った。

あなたにおすすめの記事