アリス・イン・ワンダーランドのネタバレレビュー・内容・結末 - 13ページ目

『アリス・イン・ワンダーランド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ティム・バートンの世界観に入り込める映画。美しくも毒々しい独特の魅力がある。

キャラクターデザイン、ファッション、世界観が素敵。特に登場人物の服装から目が離せない。脚本もティム・バートン特有の少し…

>>続きを読む
初めて3Dで観て酔った。
これ以降映画は2Dか4DX。
アン・ハサウェイの妖精さん。

世界観の奇抜さや独(毒)創性が魅力だったティム・バートンもジョニー・デップと組みすぎてマンネリ化。時代に追い越されてしまった。斬新さ・独創性を求めるあまり、題材をこねくり回しすぎてかえって中身の薄~…

>>続きを読む
アリスの世界観はティム・バートン監督独特の色合いで見ていて楽しい。ただアリスが救世主の割には戦いがあっさり。ちょっと拍子抜け。

死ぬんじゃない、生まれ変わるのさ

自分がどうしたいか、どうすればいいかわからないアリスがワンダーランドの住人と関わっていた昔を思い出して自分を見つめ直す話

昔の君は凄かった!って恐れ知らずで何で…

>>続きを読む

みんなおもんない言うてたけどおもろかった。やっぱティムバートンさんの不思議オーラ抜群にでてました。
ミアワコウシカちゃんが可愛すぎる!
なんでこんな中世ヨーロッパ貴族のお嬢さん役が似合うかなぁ。あの…

>>続きを読む

世界観(世界観というか美術?)もストーリーもキャラクターも総じてあまり好きになれず、微妙な評価に
ヘレナ・ボナム=カーター演じる赤の女王は笑えたけどね
ジョニー・デップ演じるマッドハッター(帽子屋)…

>>続きを読む

【世界観のみの映画】
タイトルどおりです。それ以上でも以下でもないです。

が、私は久々に映画館で何度もうとうとしてしまったので、正しく見れていない=正しくレビューできないと思います。。ので、ご了承…

>>続きを読む

んー
登場人物が多いからか、掻い摘んだ印象
白の女王、レアセドゥやってほしい
細かいところがよくわからなかったな
心が通って行く様とか、アリスの成長過程とか、早足すぎて感情移入できなかった

周りに…

>>続きを読む

ティム・バートンさんらしいちょっとダークな不思議の国のアリスでした😃

ジョニデがすっごい奇抜なメイク💄格好なのにあまり個性がなくて残念😅

ミアちゃん演じるアリスが自立した女性になるところは良かっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事