ケスに投稿された感想・評価 - 53ページ目

『ケス』に投稿された感想・評価

ケン・ローチ監督の長編2作目の映画。
まずは約47年前の古い映画であるというところに驚いた。あまり古臭さを感じなかった。
劇中に登場する鳥は、チョウゲンボウという種類の鳥でハヤブサの一種らしい(イギ…

>>続きを読む
ー

ーの感想・評価

4.2

初めてみたケンローチ作品。この作品を観て、彼の過去作を追うように観るようになった。小学生の子供が、とても演技とは思えない自然なありのままの姿でケスと交流している。そんな少年が、泣くところが、とっても…

>>続きを読む
kazata

kazataの感想・評価

5.0
人格形成上の重要な一本になった。

自分が"炭鉱町映画"(『ブラス!』『リトルダンサー』『遠い空の向こうに』等々)好きになったのは最初に本作を見て感動してしまったせいに違いない。
spacegomi

spacegomiの感想・評価

3.6
「ケスを飼い慣らすなんて無理さ。獰猛で、超然とした鳥なんだ。僕さえ気にかけない。僕は姿を見て、空に飛ばせれば満足だ。インコとは違うんだから。」

サッカー映画。
tammy

tammyの感想・評価

5.0

今から20年程前にCS放送で観た
私がケン・ローチ監督を初めて知った
思い入れのある作品

今のイギリスじゃ考えられない
ムチによる教師の体罰や親が子供を
置いて飲みに行くなど当時の
イギリスが垣間…

>>続きを読む
イギリス映画らしくサッカーの試合してたな。またそのコートが泥まみれでイギリスらしかった。
えい

えいの感想・評価

4.7

労働者階級の少年が、鷹のヒナをケスと名付けて育てるお話。
あちこち探し回ってビデオをやっとレンタルできました。ビデオって。
観客に媚びないストイックな作品でした。
あの終わり方のせいで、観終わった後…

>>続きを読む
現実、、自由、、社会、、少年の言葉、、少年の考え、、、、、

これが「映画」なんだなあ
あとむ

あとむの感想・評価

3.2
鷹にクローズアップ?のジャケットと思いきや、少年ケスの生きるイギリス社会を、静かに描いている。
Jude

Judeの感想・評価

3.9
ケンローチの名作
イギリス社会の背景など、含蓄が深く
何度も見て様々な理解を深められる作品

あなたにおすすめの記事