ケスに投稿された感想・評価 - 51ページ目

『ケス』に投稿された感想・評価

メモ。
人生におけるベスト・オブ・ベスト。
ワン・アンド・オンリー。
kummy

kummyの感想・評価

3.5
69年に作られたの、今、知りました。
古さを感じないのは、場所柄かな

このレビューはネタバレを含みます

人間ドラマ主体で映像的に面白味の無い映画を作るからあまり好きじゃないケン・ローチの作品で例外的に大好きな作品

周囲から孤立した少年ケスパーが唯一心の許せるチョウゲンボウのケスと原っぱで戯れる様は映…

>>続きを読む
nagaoshan

nagaoshanの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ケン・ローチ監督作品!

イギリス・ヨークシャーの炭鉱町

父親は失踪中、母親と意地悪な兄貴と暮らすビリー少年は貧乏生活から、朝早くの牛乳配達と体罰や嫌がらせが横行してる最悪な学校での毎日…

ある…

>>続きを読む
kohei

koheiの感想・評価

4.2
ケスってこんな古かったのか。英はハナブサと読むけど、ハヤブサを愛でてます。

このレビューはネタバレを含みます

劣悪な環境下で暮らすビリー(主人公の少年)と彼を取り巻く社会との関係を、あるべき姿として提示してみせたのがケス(鷲)とビリーの関係。
ビリーと教師が鳥小屋の中で交わす言葉は、参考にすべき理想的な親子…

>>続きを読む

僕が小学生の時、年の離れた兄によく虐められていたのだけどこないだ年齢計算したら当時兄は17.8歳ぐらいでよくそんな年齢で小学生をいじめられるなと改めて思い返していて、だからビリーの姿に幼き自分を投影…

>>続きを読む
ひろ

ひろの感想・評価

3.8

監督・脚本ケン・ローチによって製作された1969年のイギリス映画

階級社会のイギリスにおいて、ひたすら労働者階級などのリアルを描き続ける社会派映画監督ケン・ローチ
アメリカン・ドリームだ!ハッピ…

>>続きを読む
茶一郎

4.1

 イングランド北部の炭鉱町、貧しい労働者階級に生まれた少年とチョウゲンボウ(ケストレル・タカ)の「ケス」との友情、「友情」と言うには余りにも少年の人生を反映しすぎた少年とケスとの絆を描く。
 
 少…

>>続きを読む
貧しい時代背景が隅々にまで描かれ、煙ったヨークシャーの空がハッピーエンドを予感させない。ラストの泣きじゃくるシーンは秀逸。

あなたにおすすめの記事