ケスに投稿された感想・評価 - 50ページ目

『ケス』に投稿された感想・評価

hagy

hagyの感想・評価

4.0
色彩、特にイングランドの自然はずっと見ていられるほど美しかった..
私はこの映画好きです
uuu

uuuの感想・評価

4.1

教室でキャスパーがケスの話をするシーンがめちゃくちゃ良かった

校長がキャスパー含めた生徒達を叱るシーン、
今の若い世代のお前達は身のこなしや知識等、洗練されているのかもしれない。だが人間としての深…

>>続きを読む
umi

umiの感想・評価

5.0


少年の出てくる洋画って言うとやっぱこれ観なきゃいけない気がしてたんだけど日本でDVD借りられず、やっと観られたよ…

やっぱりケン・ローチの作品は擦り傷を風に晒してるみたいにヒリヒリする。淡々とし…

>>続きを読む
なつ

なつの感想・評価

4.2

炭鉱しか産業のないイギリス・ヨークシャーの小さな町。
ビリー少年は、母と荒くれ者の兄の3人暮らし。学校でも友達がおらず、
先生はすぐ体罰をふるう。
居場所のないビリーが、ハヤブサの雛を手に入れる。

>>続きを読む
KMD

KMDの感想・評価

3.9

40年前の映画。サッカーのシーンはまだ笑ってられるけど、その後のシャワーシーンは不快の域。何一つ解決も前進もしないまま、少年の微力さと、ただそれを観るしかない観客側の更なる無力さを強烈に叩き付けるラ…

>>続きを読む
もた

もたの感想・評価

3.7

初ケンローチ作品
鮮やかな緑と、イギリスらしいどんよりしっとりとした陰影の美しい映像
ドキュメンタリータッチによる淡々としたストーリー展開だから、内容は一言で説明できてしまうほどではあるけど、表情な…

>>続きを読む

ずっと見たくて、VHS版しかないって現実から幻感覚で見たので、評価高いっていうのもあります。キャスパーにとって、ケス(飼っている鷹)と過ごす時間のみが唯一過酷な毎日を忘れられる時間。イギリスの労働者…

>>続きを読む

1969年のイギリス映画であるが、日本では1995年になってようやっと公開された幻の名作。 名匠ケン・ローチの代表作であり、その名を世界に知らしめた初期の傑作である。

舞台はイングランド北部、ヨー…

>>続きを読む
chisa

chisaの感想・評価

4.0
鷹の子供を偶然みつけた家庭環境にハンデもあるキャスパー。
あのまま鷹を飼いならせたらどうなっていたかな
少年が瞳が映像の中で今そこにいるような輝きを放っているようでした
p

pの感想・評価

4.0
古い映画だが、良かった
イギリスの階級社会を描いた作品
何故かケスとキャスパーが気になって見進めてしまう
生まれながらの自分の地位から、キャスパーはどう生きていくのかな

あなたにおすすめの記事