ケスに投稿された感想・評価 - 52ページ目

『ケス』に投稿された感想・評価

茶一郎

4.1

 イングランド北部の炭鉱町、貧しい労働者階級に生まれた少年とチョウゲンボウ(ケストレル・タカ)の「ケス」との友情、「友情」と言うには余りにも少年の人生を反映しすぎた少年とケスとの絆を描く。
 
 少…

>>続きを読む
貧しい時代背景が隅々にまで描かれ、煙ったヨークシャーの空がハッピーエンドを予感させない。ラストの泣きじゃくるシーンは秀逸。
子供の頃テレビで見て⁇
大人になり偶然見直すことができた。

貧しい側のイギリス
mk

mkの感想・評価

4.0

ケンローチ監督の作品初めて観れた。彼の、当時のイギリス社会の比喩を入れながら冷たく現実を映しだすスタイルには考えさせられることも多い。

ケスに対する扱いからもわかる主人公の逸材感。だからこそどのコ…

>>続きを読む
しう

しうの感想・評価

4.7

いつも満たされぬ大人の欲望は子供の様だ。
ケスの姿はアップで映される事はないが、
キャスパーの表情や言葉にその美しさが溢れる。
美しいものに触れ、他を尊ぶ事を知るキャスパーはあそこに居続ける事は出来…

>>続きを読む

思い出の一本。

イギリスの工業地帯で暮らす4人一家。
傷ついたハヤブサを保護する少年を巡るお話。

ビリーは線が細くて、クラスでも目立たないタイプの男の子。家は労働者階級のごく一般的な家庭。
ハヤ…

>>続きを読む
映画にリアリズムを求めていないから、世間の評価に比べて点数が低いのかもと自己分析。
厳しい現実はよく分かっているから、映画館では気持ちよくだまされたいのかも。
クロ

クロの感想・評価

4.6

主人公ビリー少年の周囲の人々は、肉親も友達も教師も新聞配達屋のおじさんも貧しさが落とす陰の下で苛立っている。少年もまた、身なりは薄汚れ、冷えきった共同体の中で日常的に盗みを働いている。

そんな救い…

>>続きを読む
Tomiji

Tomijiの感想・評価

5.0

宇田男推薦
少年と動物の友情物語だとしたら、絶対観たいと思わないけど、いい意味で思い切り裏切られた、そう、人生の1本かもしれない


絶望のなかで唯一の存在ケス

ラストシーンでは、何故か癒された

>>続きを読む

本日6月17日で80歳の誕生日を迎えたケン・ローチ監督。
今年は彼の最新作「I, Daniel Blake」がカンヌ映画祭において見事パルムドールを受賞し、デビューから半世紀が経った今もなお第一線で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事