THE WAVE ウェイヴに投稿された感想・評価 - 17ページ目

『THE WAVE ウェイヴ』に投稿された感想・評価

ぽんた

ぽんたの感想・評価

3.9
波のポーズが、言いようもないくらいにこっぱずかしいと思うのはおれだけではないはず。
ルルド

ルルドの感想・評価

4.0

独裁政治を学ぶ体験授業で、数種の強制を強いることをきっかけに洗脳されていく高校生たち。
実際にアメリカで起こった実話をドイツの高校に置き換え映画化。

確かに思考停止して、皆に流されるのは楽ちんです…

>>続きを読む

アメリカの高校で実際に行われたサードウェイブ実験を元にした映画。

先生が入室したら起立・礼・着席、意見がある時は手を挙げて許可を求め起立して発言する、同じ制服を着せる…などなどの決め事きっかけにど…

>>続きを読む
NO

NOの感想・評価

1.8

彼が死ぬ意味があったのか??
この作品の元になっているサードウェイブ実験の記事の方が魅力的でした、死なないでょ〜
映画だからなぁ〜わかってるよ〜わかってるけどさぁて感じ
ドイツ映画だからなのか!?だ…

>>続きを読む
学校の課題

こんな現代でも独裁国家に近い状況になる可能性があるのは怖いと感じた
集団心理ってすごい
高校生は実習と現実があやふやになるほどまだ幼いのではないか

まるで日本。

違和感が仕事しない。
クライマックスくらいまで本当に仕事しない。

僕は講師をやっていて、この状況になりそうな瞬間がたくさんあった。

その度に違うぞと律しながらやっていた。

これ…

>>続きを読む
ゆりこ

ゆりこの感想・評価

3.5
集団心理かぁ
雰囲気暗めだけど実話に基づいた映画だと思うとすごいなぁと思うばかり🤔

2008年ドイツ映画。

うしおさんのコメントでまた観たくなり、再鑑賞しました。うしおさんに感謝✨

1967年にアメリカの高校で起きた“サードウェイブ実験”が元ネタ。5日間の実験で生徒達が完全に洗…

>>続きを読む

Filmarkesのコメント欄に愕然です。
(普段もよく辟易しているのは秘密)


ヒトに物事を教えられてるのが不思議な知能レベルの教員でびっくり。だけど、一定数はいるよな。こういう劣等感の塊みたい…

>>続きを読む
Chori

Choriの感想・評価

3.3

独裁について1週間の実習を通して
団結力を得る生徒の話。

宗教的な部分もある気がした。
人によっては団結力が気楽な世界に感じたり
それをバカにする周囲も居る。

現実味ある映画に思えた。
それによ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事