犬神家の一族の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『犬神家の一族』に投稿された感想・評価

4.4

金田一初体験。へぇ面白い!最後まで緊張感のある映像と物語。不気味さ漂うなかでも金田一のちょっとお茶目な感じが中和剤になってて良い。
大広間の光と影の入れ込み方すごいクオリティじゃないですか。あの空気…

>>続きを読む

邦画のマスク代表とも言える佐清。
テーマ曲とともに知ってはいたけど本編は初見。

全体的にBGMがカッコいい。
ジャズの即興のような感じでギターやベース、オルガンなどの音が印象的で雰囲気引き立つ。

>>続きを読む
4.0

次々と明らかになって行く事実。見せ方が理路整然としていてうまいとしか言えない。そしてしっかりと緊張感が伝わったきた。

しかしボンクラな感じだけなら許せるがここまで金田一耕助を無能にする必要があった…

>>続きを読む
4.0

大野雄二のテーマとこのクレジット。市川崑は日活大映時代らへんとかオープニングで遊ぶんですよね。またフォントとかも面白くて。今作は随分カッコつけた明朝体オープニングです。素敵。ワクワク。テンポの良いカ…

>>続きを読む

おもしろ〜〜〜
こういう日本にしかできないホラーを観ると嬉しくなる、逆にこんな名作を今まで観てこなかったのが恥ずかしい
じっとり湿っているのにどこか寒気がするような日本家屋の雰囲気がストーリーにぴっ…

>>続きを読む
3.0
全てが偶然の蓄積
金田一のこの言葉のとおり

子どもの頃、テレビのCM(だったと思う)が流れるたびに、怖さのあまり目をつむり、耳をふさいでいた『犬神家の一族』。

今観ると、そんなに怖くない。
けれど、禍々しくて、金田一ここにあり、と納得。

>>続きを読む
K
-
過去鑑賞
原作既読

※チラシ①

色々な作品のオマージュ元なので既視感はあったけど、それでも完成度が高くて面白かった。
当時はとても斬新で面白い映画だったんだろうなと容易に想像できる。

斧琴菊の殺しのアイデアもよかった。人形と生首…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事