犬神家の一族の作品情報・感想・評価・動画配信

犬神家の一族1976年製作の映画)

上映日:1976年10月16日

製作国・地域:

上映時間:146分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 横溝正史の小説を読むとよくストーリーがわかります。まさに昭和。
  • 音楽、カメラワークもおしゃれだし、惹き込まれる雰囲気が素敵!
  • スケキヨって名前忘れられなくなる。スケキヨのデザインした人天才。
  • 暗くておどろおどろしく、しっかりエンターテイメント。
  • 市川崑と石坂浩二の金田一シリーズをイッキ見したくなります。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『犬神家の一族』に投稿された感想・評価

ちー
-
109シネマズプレミアムにてポップコーンボリボリ
オリジナルにして至高

所々のシーンは知っていたが、全部を観たことはなかったので視聴。
話の流れがスムーズでストレスなくみれた。
事件の内容は、複雑だけど最後はスッキリした。
登場人物が多く、混乱するかと思ったけど案外スル…

>>続きを読む
4.3
なんとも言えない雰囲気が良かった
他の金田一の作品も見てみたいと感じた

角川春樹事務所、その記念すべき第一作目

内容は古谷一行のドラマ版を事前に観ていたので犯人も動機も全て知ってしまっていたが、それでも退屈することなく鑑賞できた

令和の現代に観れば古臭くてベタな演出…

>>続きを読む
3.7
このレビューはネタバレを含みます
ずいぶん昔に2006年版を見たことが。
草笛光子さんとか出てたんだ。
佐清マスクがちゃんと佐清本人の顔に似てたことに感心した。
「よし、わかった!」には元ネタがあったのか。
白黒の描写がよい。人数の多さに複雑かと思うが結構わかりやすく観れた。

他の金田一シリーズもみてスコアつけたくなりました。
sae
4.2

フィルム映画の良さを存分に堪能🥺

暗さや奥行き、登場人物の構図がめちゃくちゃよい。
犬神松子役の高峰三枝子さん、
大詰めの罪の告白シーンが名演技すぎて全部ぶちまけ犯人なのに
うっかり感情移入しかけ…

>>続きを読む
かず
4.1

勝手に評価項目↓
エンタメ 3.9
美術 3.9
脚本
・ストーリー 4.5
・キャラクター造形 3.9
音楽 4.0
構図 3.8
メッセージ 3.6
演技 3.9

めっちゃ面白かったです。…

>>続きを読む
3.5
このレビューはネタバレを含みます

【観る前の予想】
遺産を巡る親族争いなことと、スケキヨだけ知ってた。

【観た後の感想】
スケキヨがスケキヨじゃなかったのは意外だった。よくこのネタバレ踏まずに今まで来れたなと思った。
観た後に青沼…

>>続きを読む
Kay
3.6
メモ
・ミスリードの宝庫→若林の片思い、「よし、わかった」、猿蔵見てる、小夜子の妊娠、犬神製薬の気薬

あなたにおすすめの記事