ジョニーは戦場へ行ったに投稿された感想・評価 - 11ページ目

『ジョニーは戦場へ行った』に投稿された感想・評価

カレス

カレスの感想・評価

3.7

おお、キーファー・サザーランドの父親が出てる。この映画は厨二の時に友だちと見に行った。ジョニーがどうなったか、どうやって意思疎通したか、それだけ覚えている。たぶんキツかったけど、友だちといろいろしゃ…

>>続きを読む
まじでトラウマな映画。子供の時見たけど、ずっと鮮明に覚えてる。強烈過ぎる。
人間

人間の感想・評価

4.0
死にたくても死ねない、いつまで続くかわからない地獄。怖すぎる。
REM

REMの感想・評価

3.3

2023-05-16 wowow
長い思弁が奇跡を産み、奇跡が地獄を産む。軍隊が人を創る。私が作ったのではない。
「僕」の名前はジョニーなのかジョーなのか。銃とは。釣竿とは。先住民とカーニバル。
さ…

>>続きを読む
むむむ…これは映画として何が面白いんだろうか。
ただただ悲惨なダンサーインザダークのような感じ?
そこに映画としての面白さか何かを、私は全く見出す事が出来ませんでした。

ちなみにグロ描写は0です。

MetallicaのOneのPVは見たことがあったけど本作は初めて鑑賞
戦争によって両手足、耳、目、口をなくした兵士の話
反戦映画でありながら尊厳死問題も絡んでいて今の日本にも刺さる映画
グロやゴア…

>>続きを読む
予想だにしない展開に
度肝抜かれました。

ながら見でもいいかな
って始まる前に思ったけど

いっさいながら見できず!
記憶に焼き付く作品だなぁ🧠
tama

tamaの感想・評価

4.3

小学生の時に初めて見てそれ以来何度か見ているはずなのに、細部はほとんどおぼえていない。しかしラストシーンだけははっきり記憶していた。現在私が暗所と閉所を恐れるのはこの映画が原因なのだろうと、数十年経…

>>続きを読む

Metallicaのoneの元ネタとなった反戦映画。
原作小説の作者でもあるダルトン・トランボ自身が映画化した作品。

戦争映画だけど戦争描写はほぼなく戦争によって両手足と口、目、鼻、耳を失い“生き…

>>続きを読む
koss

kossの感想・評価

3.9

脚本家ダルトン・トランボの唯一の監督作。トランボ自身の小説を原作とするが、実話から発想する脚本創作のお手本のような物語。出発点の反戦から、生きる意志、生存の権利、人間の尊厳へと主題が拡大していく。生…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事