三つ数えろに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 23ページ目

「三つ数えろ」に投稿された感想・評価

中庭

中庭の感想・評価

3.5

扉を穿つ弾痕の突発に目を奪われる。霧に覆われた田舎道に、画面奥からぬらりと現れる車のライトの明滅や、脅しのために路地裏でリンチを受けたハンフリー・ボガード越しに映り込む街路の濡れた光沢。毒を飲んだ死…

>>続きを読む
相当昔の作品なのに見ごたえがある。
全然登場人物の名前と顔が一致しないけど。

名前しか出てこない登場人物が死んだり行方不明になったりするから、途中で誰が誰だか?って感じになるんだよな。フィリップ・マーロウのイメージって原作から入るのか、それも誰の翻訳から入るのかで結構違うんじ…

>>続きを読む
原作小説を読んでいなかったら話をしっかり掴めていたかどうか。
縛られている場面や、最後の会話は最高。

今や古典となった、“ハードボイルド”の名作
・・・なんて言うものの、書いている自分が、そのハードボイルドを説明出来ません
思うに、レイモンド・チャンドラーの原作で、ハンフリー・ボガートが出ていれば、…

>>続きを読む
MM

MMの感想・評価

3.8

この時代のエンタテインメントってこれだったんだなぁって感じ。ほの暗いけど楽しめる。人間関係も真相の暴かれ方も複雑なので、登場人物たちの顔と名前が認識できないと厳しい。
ハンフリー・ボガートはやっぱり…

>>続きを読む
AiSasaki

AiSasakiの感想・評価

3.7
原作のかっこよさを引き出せていると思う。

前後のつながりよりも、その場面その場面を楽しむスタイルが合うか合わないか。

そういうハードボイルド的な雰囲気が合う人はかっこいい!ってなるのだろう。
マ

マの感想・評価

3.2

フィルムノワールの代表作。「ロンググッドバイ」と同じく私立探偵フィリップマーロウが活躍するハードボイルドもの。「ロンググッドバイ」も話の流れがややこしくて巻き戻しながら観てたけどこれも難しかった。レ…

>>続きを読む
フィリップマーロウのイメージと言えば自分はやっぱりこっちかな。

こんな複雑怪奇なプロットの映画は後にも先にも観たことないし、登場人物達の腹の探り合いもエグい。
shun

shunの感想・評価

3.8
原作もこの映画もストーリーがちゃんと追えない、人物の名前がわからなくなる頭の悪さ、やばい。
ボガート版マーロウは良い。

あなたにおすすめの記事