2025/9本目
アメリカの伝説的なエンターテイナー「アンディ・カウフマン」の伝記もの。
まあ、簡単にいうと迷惑系インフルエンサーの走りみたいなもん。
で……あんまり面白くない。
肝心のコメディ部…
全然面白くなかった〜!
一回も笑えませんでした!
実際のカウフマン本人の映像をYoutubeで観てみたんですけど、それはこの映画より面白かった!
コメディアンの自伝的映画で笑えないのは絶望的なの…
お笑いはなかなか高度な芸で、今の日本の芸人達みたいに殆ど悪ふざけに終始している場合が多い。本作の主人公カウフマンの芸もおふざけにしか見えなかった。
実在したコメディアンの実録ものといえば、ダスティン…
監督はミロス・フォアマン。
それほど作品は多くないのに、「カッコーの巣の上で」(1975年)、「アマデウス」(1984年)でアカデミー監督賞受賞を2度も受賞した偉人。
主演に ジム・キャリーと脇役を…
このレビューはネタバレを含みます
ネタバレはしていませんが以下で本作を貶しておりますので、本作をお好きな方、未見の方はご気分を害さぬよう、ここでお引き返しください。
--
たまたまネトフリで本作に関するジム・キャリーのドキュメンタ…
【2023-160本目】
前半、イライラ。
後半、ホロホロ。
「Jim Carreyだから」って理由だけで見たけど、イライラが止まらなかったぜ。笑
前半は。
どこの世界にもいるであろう…
色んな意味で変態なコメディアン。
実在したアメリカのコメディアン
、アンディカウフマンの生涯を描いた映画です。
ただのコメディ映画かと思いきや、
コメディアンの裏と表、光と影を見事に描いた、ちょっ…
実在のコメディアン、アンディ・カウフマンの生涯をジム・キャリーが演じた映画。アンディ・カウフマンのことは一切知らずに視聴した。
映画で初めて見たアンディ・カウフマンの笑いは私には合わなかった。正直、…