ロメールで一番面白く、かつ見やすいのではないか……。遺作の最後があんなラストだなんて泣いてしまうよ。
編集のリズミカルさが本当に勉強になる。ロメールフォロワーってみんな街を横移動させて会話させたがる…
エリック・ロメール監督の遺作…とっても愛おしい作品…。
5世紀、ローマ時代のフランス…緑が美しい田園風景を背景にユーモアとエロスを交えて紡ぎあげる恋愛喜劇…。
純愛を育んできた羊飼いの少女アスト…
ロメールが5世紀のフランスを舞台に描いた純愛物語♡♬*゚
純愛を育んでいたのに、アストレはセラドンが浮気をしたと思い込み拒絶してしまう😭
森やお城が美しい。そしてセラドンがイケメン💗調べてみたらフ…
愛の定義を語り続ける登場人物たち。自主字幕で分かったことは西欧における言葉の重み。アストレによる接近禁止命令によってセラドンは生死の境目まで徹底的に退けられる。生き返って尚、アストレが現在抱えている…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
ロメール先生、スケベを極めて逝かれたのだなあ…!!
ロメールのコスプレ映画は現代のものに比べてそこまでハマらなかったから、これも序盤まではほ〜ん?という感じ(どんな感じ?)で観ていたのだけど、森の中…
2022年1本目。ツッコミどころ満載な設定をまかり通すことによって高度なメタ性を発生させているのがロメールらしい。キアロスタミの晩作にも似ている気がする。遺作に通底する深遠な哲学も垣間見られて良かっ…
>>続きを読む人を食った描写の数々がもう笑える笑える。
ロメールのエロさ爆発で、遺作でもう大分おじいちゃんだろうに元気満々じゃん。
ニンフもエロいけど、やっぱりラスト。どこまでもエロく、愛の奇跡に感動。
自分だっ…