夢を見ましょうに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『夢を見ましょう』に投稿された感想・評価

Ricola
3.9

このレビューはネタバレを含みます

後半はほぼサッシャ・ギトリのひとり舞台のよう。彼の雄弁さと見事な立ちふるまいに目が離せなかった。

階級社会への皮肉がなされた作品である。
冒頭のパーティーシーンにおいて上流階級を皮肉る。一組一組回…

>>続きを読む
apple
3.8

舞台の終わりで結婚して『めでたし、めでたし』の後が地獄のはじまりなのよっておばあさんが話していたけどきっとこの話もそうなんだろうな...
ギトリが翻弄されすぎて、空回ってるくせに、手口は巧妙な詐欺師…

>>続きを読む
究極の話芸。

弁護士設定だけれど詐欺師の所業…
ゲスいのに、知的で品と色気が漂って粋というアンビバレンツ。
324
3.8
めちゃめちゃ喋る。言語的な映画の極地。ミニマムに実質3人3幕。これで映画になるの凄い。
4.0

主演ギトリ、共演レーミュというマックス・ランデーとジャック・タチの間に介在するフランス映画史における数少ない喜劇生産者二人がタッグを組んだ作品であるが、ここは殆どギトリの独壇場。究極の一人芝居。
映…

>>続きを読む
3.5

ドラマが展開するのは室内、俳優の全身を捉える長回し。ほとんど舞台劇のような作りだけど、ギトリの映画には、これぞ映画だという瞬間がある。それは、長回しのショットを切り替えるタイミング、高速のパン、俳優…

>>続きを読む
4.0

シリアスにしようと思えばいくらでもできそうなテーマを軽く明るく爽やかに。『エストラパード街』にも似た軽快さ。鑑賞時にどんなに落ち込んでても「ふっ」と声が出る、知的なコミカル。フランス映画に馴染みがな…

>>続きを読む

【詳述は、『とらんぷ譚』欄で】映画と演劇の粋、存分語り(合い)芸とカメラワーク·カッティング魔術、既定周到と偶然機転、不貞の社会罷り歩き、汎ゆる意味で、この分野とこの作家の代表作に相応しい。やはり見…

>>続きを読む
ジャクリーヌ・ドゥリュバックが家に来るまでの妄想をギトリが延々と語り続けるシーンに圧倒される。それに加えてドゥリュバックの可愛らしさ!いっぺんに好きになってしまった。
3.5
喋りの畳み掛けにこれが続くのか、とうんざりしてたけど、もう終盤まで来ると逆に笑えてくる。
ジャクリーヌ・ドリュバックめちゃキュートなので、そこも見ていられるポイント。
最終盤、終わり方は結構好き。

あなたにおすすめの記事