一言で言うと「底なしの狂気」
[あらすじ]
シークレット・サービスの捜査官ジミーは定年退職を2日後に控えながら、追い詰めた偽札犯のエリックによって殺害される。ジミーとコンビを組んでいたリチャードは…
アドレナリン中毒の連邦捜査官である主人公の「型破り」という言葉では足りない、ほとんど破滅的な捜査が印象的な一作。
相棒を殺された復讐に偽札造りの親玉を追うというシンプル極まりないプロットの映画だが、…
今じゃ珍しくなった?刑事が走り回るタイプの作品
シンセポップな劇伴など80年代感はありますが、そこはなんといってもフリードキン作品
中身は80年代的軽さのほとんど無い、重くて湿度の高いバイオレント…
デフォたんわっか笑
あんなゴツゴツなのにこんなツルツルな時期あったんですね。失礼か。
久しぶりのドキンちゃん作品ですが、これがまたかなりのビジュアル系バキバキ映画でした。デフォーがもやした炎から…
作品全体に漂うno mercyな雰囲気が最高。ちょっと荒削りな部分もあったが、狂気に飲まれてゆく描写が良かった。
中盤のカーチェイスから終盤にかけてが最高に面白い。(「フレンチコネクション」もそうだ…
フリードキンのロサンゼルスの生か死か!
1985年作品。
脚本(他1名)監督ウィリアムフリードキン。
買って見るシリーズ。
かなり昔から気になってた作品。悪役でウィリアムデフ…