幸福(しあわせ)のネタバレレビュー・内容・結末 - 12ページ目

『幸福(しあわせ)』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ラストシーンが衝撃的。

フランソワの思考はなかなか理解が難しく、テレーゼはそれに耐えられなかった。フランソワの幸せはテレーゼとは違った。
ラストにテレーゼの黄色がだんだんとエミリのピンクや青に染ま…

>>続きを読む

音楽と色の使い方だけでこんなにもラストが不気味に感じられるのがほんとに凄かった、、一番最初に家族が映るシーンは全員赤の衣装で「愛」を表してるのかな?って感じがしたけど、最後のエミリーがお母さんとなっ…

>>続きを読む

エンディングが圧巻。一度受け止めたかと思いきや、悲劇的な結末に。愛の盛り上がりは死へ向かうエネルギーと一体だ。両取りはそう簡単には上手くいかないというペシミズムと、それでも片方は残るというオプティミ…

>>続きを読む

終始、色彩やファッションがかわいくて、特にフランソワの服装はちょっと真似したくなっちゃった!どこを切り取っても鮮やかで絵になる映画。だけども内容はかなり皮肉が利いていて、自己中心的な男性と「待つ女」…

>>続きを読む
幸福って題名だから絶対幸せには終わらんやろ!と思ってたけど、フランソワにとっては終始幸福だったから題名詐欺じゃなかったね 
妻も愛人も子供も平等に愛してるけど1番愛してるのは自分なんだろうな〜
絵に描いたような幸せが破壊されたのに1ミリも変わらずまた続いていくのすごく気持ち悪い。


絵に描いたような幸せで始まり
絵に描いたような幸せで終わる

ただし………………

これを怖いととるか逞しいととるか。

いやいやいや
どうなんだこれ 笑
いや、でもね
生きてる者は幸福を模索する…

>>続きを読む
映像がめちゃくちゃオシャレだな〜
ちゃんと怖いけど
いや怖すぎんか?すてきなフランス映画が始まったと思ったら、幸福を履き違えるアホな男女の話に急転換した。

え、ホラー?って独り言いっちゃった。
内容が良いとは思わなかったのに惹きつけられてしまうのはなぜ。構図色セリフ長回し差し込みショット?
途中もしかしたらこれは郵便局の女が主役なのかもと感じたけどどう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事