「爆弾犯の娘」を読んで作者梶原阿貴さんの姿を確認したくなってアマプラで鑑賞。宝塚の男役を勧められたり女ヤクザと呼ばれたりしたのも納得のビジュアルと迫力笑
この映画、学生時代にTVかなんかで一度見てい…
久々に見直した
中原監督は他の作品も見てるし、当時、この映画が評判にもなっていた
映画に出てくる女の子たちと、同世代だった当時、全然、良さがわからなかった
あれから30年以上経った
こんなに良い映…
平成初期の女子校の空気感が凄く伝わってくる。
今の時代の感覚で見ると”うわぁ🙄”となる場面もあるけども、確かにこういう時代があったのよね……
ほんのり百合を感じられるのが良い😌
恋愛とも友情とも…
吉田秋生原作少女漫画を映画化した中原俊監督の渾身の一作。地方の短大が附属する名門女子校の創立記念日に、毎年披露される演劇部「櫻🌸の園」が、部員杉山紀子つみきみほの喫茶店での喫煙🚬が発覚して、開演2時…
>>続きを読む吉田秋生先生の原作の漫画は好きだったな〜、ということで初めて映画観た。
女子高出のわたしは分かる、この感じ。
なんか照れ臭くなる、なんかイライラして、キャアキャア言って、ズバズバ言うけど繊細な時代。…