櫻の園に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「櫻の園」に投稿された感想・評価

おぐり

おぐりの感想・評価

3.3
2024-06-02 ぽすれん
タイトルは公開当初からきいてたけど
映画を観たのは34年後
零

零の感想・評価

3.4

大人や歴史上では一瞬の出来事だとしても、
彼女達にとってはいつまで経っても
色褪せることのない青春となる。

儚さという言葉が似合う映画。
性に興味を持ちはじめたり、
違反行為を不意にしたくなって見…

>>続きを読む
ひとつの画角で色んな会話が行われているのが、学校ぽくてよかった
眠り猫

眠り猫の感想・評価

4.0

く女子高のイエス

Ⅰ はじまり

 桜の季節に、復活祭の時期に、ぜひ観ていただきたい、そんな映画。

 女子高の創立記念日に、演劇部の部室で、2年生の城丸香織(宮澤美保)と大学生の彼が会話するとこ…

>>続きを読む
もうあんなにキャピキャピすることないんだよなぁ…
懐かしい女子のノリに笑み
leyla

leylaの感想・評価

3.9

吉田秋生の漫画の実写化。桜散る4月、女子高生の数時間をショパンのプレリュードの劇伴と共にみずみずしく描く。

創立記念日にチェーホフ『櫻の園』を上演する女子校の演劇部員たちの開演前2時間を描く群像劇…

>>続きを読む

学生群像劇にはことごとく弱いが、それを差し引いても一人一人の演技が本当に冴え渡る。桜も美しい。

どこにでもありえる伝統が、意味を作り、そのプロセスに、それぞれの想いが乗っていく。人生や青春は、自分…

>>続きを読む
rhme

rhmeの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

先生にお勧めされて見た あまり昔の映画を観ていないので、普通に良いものを見れて嬉しかったのだけれど、前時代を生きてきた先生との解釈の差が結構辛かった。
女子校でクラスメイトを好きになることって今も昔…

>>続きを読む

桜の季節が近づいてくると思い出す1本。90年作の作品。女子校の演劇部の部員の友情と恋物語。この頃の高校生は大人びてるなあ。この映画で中島ひろ子さんという女優を知った。つみきみほさんが中性的な美しさで…

>>続きを読む

良作。

百合映画の名作と言っても過言ではない。

LGBTQ映画が好きな映画評価家は必ず視聴すべきですぞ。

女子学生が立ち替わり入れ替わり登場するので誰が誰だか顔も名前も覚えれず、終盤になってよ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事