櫻の園に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『櫻の園』に投稿された感想・評価

学校映画の名作って基本的に外に出る事なく学校内だけの閉鎖空間だけで完結する場合が多いな
この映画に至っては授業も、演劇部と先生以外映らない
大人になる直前の少女たちの三角百合映画
5.0

映画評論本に出てきがちでおなじみ櫻の園

舞台を見てるかのようで誰が喋ってんのかよくわかんないロングショットとか、付きそうで付かないけど結局付くタバコとか、火のメタファーとか、いろいろ評論しがいあり…

>>続きを読む

チェーホフの「櫻の園」を上演する女子高演劇部の開演までの2時間を描く。

女子校特有の雰囲気や、当時の年頃の女の子とはこういうものなのかなあ、と。

独特の構図やカメラワーク、時折流れるショパンの「…

>>続きを読む
ray_mi
4.2

久々に見直した
中原監督は他の作品も見てるし、当時、この映画が評判にもなっていた

映画に出てくる女の子たちと、同世代だった当時、全然、良さがわからなかった
あれから30年以上経った
こんなに良い映…

>>続きを読む

吉田秋生原作少女漫画を映画化した中原俊監督の渾身の一作。地方の短大が附属する名門女子校の創立記念日に、毎年披露される演劇部「櫻🌸の園」が、部員杉山紀子つみきみほの喫茶店での喫煙🚬が発覚して、開演2時…

>>続きを読む

金曜ロードショーにて、1990年公開の日本映画。高校の演劇部での一日を描いた作品。原作のマンガも2008年のリメイク版も何も知らない状態で見た。感動した。女子高らしい雰囲気をしっとりと美しくおしゃれ…

>>続きを読む
毎年演劇部恒例の櫻の園の舞台の2時間前のお話

「桜みてると、桜咲いてるの見ると結構思い出すんだ、いろんなこと」
4.4

高校創立記念日の式典で「櫻の園」を上演する演劇部の数時間の出来事を描く。

20人以上の個性豊かな演劇部員のやり取りが甘酸っぱかったり生々しかったりで楽しい。度々聖徳太子のような気分に笑

南原…

>>続きを読む
srbk
4.8

『12人の優しい日本人』が大好きなので新文芸坐での上映を楽しみにしていた。すんごいよかった。
トークショーで初めて監督を見た。年相応に女性蔑視のアウトな発言を連発するおじいちゃん2名に若干引き気味の…

>>続きを読む
4.1

人間なんて本来美しいものだなとすごく感じた。そこまで遠くない時代ではあるが、少女の在り方は当時から比べると近頃の飛躍の仕方がとてつもなく感じる。皆、それぞれに美しいな、と鑑賞中ぼんやり。

作品とし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事