〖1980年代映画:時代劇:東映〗
1980年製作で、父・百地三太夫を殺された鷹丸の仇討ちと、謎を秘めた百地家の財宝探しの絡む忍者合戦を、曲芸的なアクションの連続で荒唐無稽に描いた時代劇らしい⁉️
…
エミー賞受賞記念世界の真田広之へ、その軌跡@新文芸坐
真田広之初主演作らしい
チャンバラとカンフーの融合
真田広之は主演だけでなく、主題歌も担当。作詞野際陽子でちょっと驚いたが、そういえば、当…
一番かっこいい頃の真田広之。
ダンスもしたりするのでド肝を抜かれますが、一番びっくりするのは、全編に流れる音楽が全く場面に合ってない、ちょっと小洒落た感じのもの。
緊迫感がない。時代劇なんだよね?み…
真田広之のというか、全編渡ってJACのトンデモアクションが繰り広げられててアクションシーンは見応えある。
でも真田広之のVS千葉ちゃんの師弟対決はもうちょっと見せてよ・・・
脚本はまあそういうの楽…
タイトルは、『忍者武芸帖』という、『忍者』と、名の付く物だが、主人公の、『タカマル』は、中国帰りで、カンフーを身に付け、普通に、格闘家で、『忍者』は?って感じで、始まる。のちに、師匠がつき、『忍』と…
>>続きを読む真田広之のプロモーション映画。話の骨格は復讐劇なのに、アクションに次ぐアクションと真田広之のキャラクター性から爽やかな雰囲気に。弟子の主演作のため、野際陽子、丹波哲郎、夏八木勲、石橋雅史と千葉真一人…
>>続きを読む歌って踊って戦える真田広之の初主演作
(実は「宇宙からのメッセージ」がある)
千葉真一を越えていけ!
STORY
時は戦国、天下統一を目指す羽柴秀吉は、伊賀忍者の百地三太夫を討つべく、甲賀忍者の不…